≪総合≫ 3日コース 新入社員3日研修C
~社会人としての心構え、ビジネスマナーに加えてロジカル・シンキングの基本を学ぶ |
![]() |
![]() |
![]() |
第1講
新入社員3日研修C(4/5)
講師: 橋本 尚久 氏
2021年04月05日(月) 10:00~
17:00
|
三井住友銀行呉服橋ビル 東京都中央区八重洲1-3-4 |
![]() |
|
第2講
新入社員3日研修C(4/6)
講師: 佐藤 まみ 氏
2021年04月06日(火) 10:00~
17:00
|
三井住友銀行呉服橋ビル 東京都中央区八重洲1-3-4 |
![]() |
|
第3講
新入社員3日研修C(4/7)
講師: 橋本 尚久 氏
2021年04月07日(水) 10:00~
17:00
|
三井住友銀行呉服橋ビル 東京都中央区八重洲1-3-4 |
![]() |
|
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、必ずご連絡をお願いいたします ※開催ホールは当日1F掲示板にてご確認ください ※昼食はつきません |
![]() |
![]() |
2021年04月05日(月) | 昼食はご用意いたしません |
2021年04月06日(火) | 昼食はご用意いたしません |
2021年04月07日(水) | 昼食はご用意いたしません |
株式会社 ネクサック 代表取締役 橋本 尚久 氏 | |
---|---|
![]() |
略歴:東京大学大学院理学系研究科修了後、日本電気株式会社入社。システムエンジニア、マーケティング部門にて社内技術の製品化・新規事業開発、営業部門にて企画・プロモーション・営業支援業務に従事した後、アクセンチュア株式会社に転職。戦略グループにて通信業、金融業におけるマーケティング戦略、IT戦略、業務改革、組織改革等のコンサルティングに従事。その後独立し、2012年に株式会社ネクサックを創業。主に起業支援、中小企業の事業計画策定、マーケティング戦略策定、業務改革の他、階層別研修やビジネススキル等の研修に従事。 |
一般社団法人 日本ヴォイス・ヴィジュアル協会 代表理事 佐藤 まみ 氏 | |
---|---|
![]() |
略歴:講師歴は12年。これまでおよそ1万人以上を対象に研修セミナーを行っている。企業向けの講座100社以上を経験、主に話し方・ビジネスマナーを中心に講義を展開する話し方、魅せ方のプロ。コミュニケーション力を高め、魅力を最大限に引き出す成功戦略を、言葉力と外見力の双方向から説いていくオリジナルカリキュラムは、実践も含めた参加型の講義。相手に与える印象の分析・改善力に定評があり、話し方・表情・動作を総合的に指導している。 |
◎指示の受け方や、報告・連絡・相談、時間管理等の仕事の進め方を習得します
◎思考の整理法と分かりやすく伝える話し方を習得します
1.オリエンテーション
1)ビジネスパーソンとしての心構えと役割
2)ビジネスで求められる能力
3)仕事の目的と進め方(PDCA)
2.上司・先輩からの指示の受け方
1)積極的にメモを取る姿勢が大事
2)上手なメモの取り方
3)復唱と確認の仕方
3.ホウレンソウ(報告・連絡・相談)の基本
1)ホウレンソウとは?
2)ホウレンソウが必要な時
3)「報告」のポイント
4)「連絡」のポイント
5)「相談」のポイント
4.目標設定の仕方
1)目的と目標の違いとは?
2)適切な目標の立て方
5.時間管理のテクニック
1)仕事には納期がある
2)仕事の出来は段取り次第
3)スケジュール管理のポイント
6.チームワークの重要性
1)仕事は常に団体戦
2)チームでの仕事の進め方
3)コミュニケーションのコツ
7.まとめ・質疑応答
■2日目 【社会人の心構えとビジネスマナー】
1.社会人としての心構え
1)学生と社会人の違い
2)社会人に求められる意識と行動
3)会社の目的と組織のルール
2.ビジネスマナーの重要性
仕事をする上で身につけておきたいビジネスマナー
3.職場の基本マナー
1)「見た目」も大事! 社会人としての身だしなみ
2)効果的な挨拶の仕方
3)注目される仕事中の態度と姿勢
4.社会人にふさわしい言葉づかい
1)話し方・聞き方の技術
2)敬語のルールと使い方
5.信頼される電話応対とは
1)ビジネス電話の重要性と心構え
2)電話の受け方・かけ方の基本
3)業務効率を左右する伝言の受け方・伝え方
6.感じのよい来客応対と訪問マナー
1)応対の心構え
2)応対の手順(挨拶・取り次ぎ・案内・お茶出し・お見送り)
3)好印象を与える訪問マナー
4)スマートな名刺交換のコツ
7.まとめ
企業人・組織人として働くために必要なこと
■3日目 【ロジカル・シンキングと分かりやすい話し方】
1.ロジカル・シンキングの基礎
1)ロジカル・シンキングの定義
2)ビジネスにおけるロジカル・シンキングの目的
2.ビジネスで求められるコミュニケーション
1)ビジネスにおける“伝える”とは
2)相手が知りたいメッセージの3要素
<1>結論 <2>根拠 <3>具体例
3)メッセージの3要素は相手目線で
<1>よくある失敗
<2>【演習】結論が納得できない理由を考える
<3>「自分が言いたいこと」と「相手が聞きたいこと」は違う
<4>情報の構造化
3.わかりやすいコミュニケーションの設計図
1)話の“モレ”や“ダブリ”を無くそう
2)話の“飛び”をなくそう
3)3つの要素を整理するピラミッドストラクチャー
4)ピラミッドストラクチャーの実務上の留意点
4.説得力を高めるコツ
1)相手にわかりやすく伝えるPREP法
2)論理だけでは納得しない
5.総合演習
1)上司への報告とは
2)上司への相談とは
3)上司に研修成果の報告し問題点を相談する
6.振り返り
定額制クラブ会員様がお申込される場合は、【SMBC経営懇話会会員】価格になります。
このまま【申し込む】ボタンにて手続きください。別途お支払いのご案内を郵送いたします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
63,800 | 円 | 58,000 | 円 | 5,800 | 円 |
![]() |
71,500 | 円 | 65,000 | 円 | 6,500 | 円 | |
![]() |
82,500 | 円 | 75,000 | 円 | 7,500 | 円 |
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、および入金済の方はお電話にてご連絡下さい。
開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。
代理出席は受付いたします。
各種お問い合わせや資料請求についてはこちらから