若手社員スキルアップコース
【セミナー研修】
|
![]() |
![]() |
![]() |
2021年04月15日(木) 10:00~
17:00
|
三井住友銀行呉服橋ビル 東京都中央区八重洲1-3-4 |
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、必ずご連絡をお願いいたします ※会場は当日1F掲示板にてご確認ください ※本セミナーは、「若手社員スキルアップコース」のカリキュラムに設定されております |
![]() |
![]() |
2021年04月15日(木) | 昼食はご用意いたしません |
※業種・職種は問いません
株式会社ハイブリッドコンサルティング 代表取締役 CEO 吉山 勇樹 氏 | |
---|---|
![]() |
略歴: 大学時代にはベンチャー企業の創業・運営に参画。卒業後は大手通信会社の経営企画部にて新規事業開発を中心に、モバイル系ソリューションや商品戦略など、各種プロジェクトマネジャーとして活躍。その後、教育人材コンサルティング会社の取締役・代表取締役を歴任。その後独立し、株式会社ハイブリッドコンサルティングの代表取締役として活動を開始。年間200日を超える企業・団体での研修・講演をはじめ、業務改善・プロジェクトコンサルティング、大学や官公庁からの受託プロジェクト等を手掛ける。テレビ・新聞・雑誌等、多数のメディアにも登場。若手ビジネスパーソンのベンチマーク的存在として、話題となっている。 |
この講座は、さまざまな実践ワークへの取り組みを通じて、若手社員が持つ「失敗=冒してはいけないリスク」という意識を、「失敗=自己成長に必要な要素」という意識にシフトさせ、ビジネスの現場で必要な主体性や実行力を高めます。
◎仕事の失敗を怖れず、高い目標に果敢に挑戦する意欲が高まる
・「目の前に具体的な作業があると目的意識が薄れる」というのはその通りで、そこを改めて意識するだけで何かが変わると感じました。
・能動的に動く機会を多く与えてくれるセミナーだったので、学んだことが職場ですぐに実践できそうです。
・自分自身ができていなかったこと、気づいていなかったことを理解する非常に貴重な機会となりました。
・頭では理解していても実践するのはとても難しいこと、目的と共通認識を持つことの大切さを学びました。
1)即戦力型人材に必要な要素とは?
2)あなたにとっての「当たり前」とは?
3)あなたに求められる役割とは?
4)視座の違いと意識・行動特性の違い
5)他社の同世代の価値感や考え方との比較
2.主体的かつ自律した業務遂行の実現へ向けたシミュレーション[1]
1)自分の「できているつもり」「ウィークポイント」に気づく
2)主体性があるとはどういうことか?
3)G-PDCAの重要性
4)上司部下での共通認識の作り方
5)ホウレンソウではなくソウレンホウ
6)目標に対するコミットメント
7)気づきの共有と今後に向けたアクションプラン
3.主体的かつ自律した業務遂行の実現へ向けたシミュレーション[2]
1)自分の「できているつもり」「ウィークポイント」に気づく
2)新人・若手に求められるリーダーシップとは
3)すぐに使えるタイムマネジメントの技術
4)チームでの円滑なコミュニケーションの実現に向けて
5)評価検証と是正の重要性
6)気づきの共有と今後に向けたアクションプラン
4.研修の振り返りとまとめ
1)本日の気づきの振り返りと応用ポイントの整理
2)相互評価と自己改善
3)成功体験の再現策と失敗の予防策
4)具体的な行動変革プランの立案
5)所信表明と今後の業務への自己投影
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
27,500 | 円 | 25,000 | 円 | 2,500 | 円 |
![]() |
30,800 | 円 | 28,000 | 円 | 2,800 | 円 | |
![]() |
35,200 | 円 | 32,000 | 円 | 3,200 | 円 |
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、および入金済の方はお電話にてご連絡下さい。
開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。
代理出席は受付いたします。
各種お問い合わせや資料請求についてはこちらから