入社3年目研修
【セミナー研修】
|
![]() |
このイベントは都合により中止になりました。
(次回の開催予定等はこちらから検索をお願いします。)
![]() |
![]() |
2021年06月25日(金) 10:00~
17:00
中止いたしました。
|
三井住友銀行呉服橋ビル 東京都中央区八重洲1-3-4 |
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、必ずご連絡をお願いいたします ※会場は当日1F掲示板にてご確認ください ※本セミナーは、「入社3年目研修」のカリキュラムに設定されております |
![]() |
![]() |
2021年06月25日(金) | 昼食はご用意いたしません |
チェンジ・マネジメント株式会社 コンサルタント 夛田 素子 氏 | |
---|---|
![]() |
略歴:大学卒業後、大手酒類メーカーの広報・PRスタッフとしてキャリアをスタート。年間一万人を超える見学者を案内し、オリジナリティあふれるプレゼンテーションを重ねることによって、多くのモルツファンの獲得に貢献した。広報・コミュニケーションスキルのさらなる向上を目指し、学校法人に転職。従来の入試広報が通じない中、戦略構築のスキルをゼロから学び直すとともに実践。その結果、学生人口が減少し続ける時代に毎年の受験者数増加を実現する。与えられた仕事をこなすだけではなく、問題解決にむけて周囲を巻き込みながら主体的に動くための考え方、知識、スキルをわかりやすく伝えることが得意分野。 |
深刻化する人手不足の影響もあり、多くの企業にとって人材の確保は重要な経営課題となっています。なかでも、自社の将来を担う若手社員は、何としても確保しておきたい非常に貴重な人材です。しかし、「苦労して採用したがすぐに辞めてしまう」、「育成がうまくいかない」という悩みをお持ちの企業も多いのではないでしょうか?
このセミナーでは様々な実践的ワークに取り組み、若手社員が自社で活躍していくためのマインドとスキルを習得していただきます。若手社員のリテンションやステップアップにぜひご活用ください。
◎モチベーション高く、周囲をうまく巻き込みながら、主体的に仕事ができるようになる
◎他社の若手社員との交流を通じて、視野の拡がりや前向きな気づきを得ることができる
1.これだけは押さえたい問題解決とリーダーシップ
1)問題解決に必要な論理思考とは
2)ロジックツリーやフレームワークでヌケモレをなくす
3)【ケース】ビジネスにおける相手目線の大切さ
2.上司の納得感を得る伝え方
1)【ワーク】「話が分かりづらい」と言われるのはなぜか
2)フレームワークで情報を整理する
3)【ワーク】私がオススメする○○○を“PREP法”で伝える
3.周囲のメンバーを巻き込む仕事の進め方
1)【ワーク】チームコミュニケーション・ゲーム
2)周囲を動かすコミュニケーションとは
3)視野を拡げる、視座を高める
4.仕事の目的を意識する
1)【ワーク】自身が工夫している時間の使い方
2)重要度と緊急度で考える仕事の優先順位
3)【ワーク】自身の仕事を整理する~目的、目標、手段とは~
5.仕事の全体像を意識する
1)時間管理の上手い人の特徴とは
2)【ワーク】上司の立場を理解する
3)3種類の仕事バランスとは
6.まとめ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
27,500 | 円 | 25,000 | 円 | 2,500 | 円 |
![]() |
30,800 | 円 | 28,000 | 円 | 2,800 | 円 | |
![]() |
35,200 | 円 | 32,000 | 円 | 3,200 | 円 |
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、および入金済の方はお電話にてご連絡下さい。
開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。
代理出席は受付いたします。
各種お問い合わせや資料請求についてはこちらから