論理的で相手の感情にも配慮した「納得感のある結論」を導きだす 【セミナー研修】ロジカル・シンキング(論理的思考)の理論と実践~ロジカル・シンキングの重要ポイントを整理し、実務で活用する方法を習得する~ |
![]() |
![]() |
![]() |
2021年08月17日(火) 10:00~
17:00
|
三井住友銀行呉服橋ビル 東京都中央区八重洲1-3-4 |
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、必ずご連絡をお願いいたします ※会場は当日1F掲示板にてご確認ください |
![]() |
![]() |
2021年08月17日(火) | 昼食はご用意いたしません |
・中堅社員、リーダー、管理職
・経営企画、事業企画、営業企画などビジネスの企画・立案業務を行う方
・コンサルティング営業、ソリューション営業などお客さまへの提案業務を行う方など
・経営企画、事業企画、営業企画などビジネスの企画・立案業務を行う方
・コンサルティング営業、ソリューション営業などお客さまへの提案業務を行う方など
株式会社フレックスワークス 代表取締役 バランスト・グロース・コンサルティング株式会社 取締役 寺西 厚人 氏 |
|
---|---|
|
略歴:東京大学教育学部卒業。日本電信電話株式会社(NTT)、株式会社グロービス、株式会社シンスターを経て、現在は独立して人材・組織開発コンサルティング、教育研修等を行っている。NTTでは、システム開発・設計、国際事業企画、新規事業開発業務に従事。グロービスでは、eラーニング、マネジメントスクールの事業統括など、個人・法人に対する人材・組織開発事業に携わるとともに、マネジメントスクール・企業研修の講師も務めた。シンスターでは代表取締役として、企業向けに人材開発コンサルティング、教育研修の事業を行った。 |
変化が激しいビジネスの世界では「普遍的な解」というのは存在しません。状況に応じて限られた情報をもとに、迅速かつ納得感の高い結論を出し、実行することが求められます。そして、実行するためには、結論を出す過程において単に合理的であるだけではなく、現場感・現実感のある考え方をし、関係者の納得と協力を得られるようにする必要があります。
本講座では、実践的かつ豊富な演習を通じて、ロジカルシンキングの実務における活用方法を習得します。
本講座では、実践的かつ豊富な演習を通じて、ロジカルシンキングの実務における活用方法を習得します。
◎ビジネス上の課題についてスピーディーに広く深く考える手法が身につく
◎複雑な問題に対して全体感を持って構造的に考えることができる
◎相手にとって納得感のある説明ができる
◎複雑な問題に対して全体感を持って構造的に考えることができる
◎相手にとって納得感のある説明ができる
※セミナー開催の2ヶ月前に最新のプログラムに更新します
1.ロジカル・シンキング(論理的思考)とは何か?
1)ロジカル・シンキングの目的は?
2)ロジカル(論理的)とはどういうことか?
3)ロジカル・シンキングの活用場面は?
2.ロジカル・シンキングのポイント
1)考える目的・テーマを明確にする
2)目的・テーマについて考える上で「重要なポイント」(論点)を押さえる
3)個々の論点について深掘りしてロジカルに考える
3.ロジカル・シンキングの基本スキルと思考ツール
1)もれなくダブリなく考える
<MECE、ロジックツリー>
2)フレームワークを活用して考える
<3C、4P、SWOT等>
3)論理を組み立てる
<演繹法、帰納法>
4)視点を変えて考える
<逆視、アナロジー>
4.ロジカル・シンキングの実務シーンでの活用
1)問題解決におけるロジカル・シンキングの活用
<ロジックツリー>
2)ビジネスコミュニケーションにおけるロジカル・シンキングの活用
<ピラミッド・ストラクチャー>
1.ロジカル・シンキング(論理的思考)とは何か?
1)ロジカル・シンキングの目的は?
2)ロジカル(論理的)とはどういうことか?
3)ロジカル・シンキングの活用場面は?
2.ロジカル・シンキングのポイント
1)考える目的・テーマを明確にする
2)目的・テーマについて考える上で「重要なポイント」(論点)を押さえる
3)個々の論点について深掘りしてロジカルに考える
3.ロジカル・シンキングの基本スキルと思考ツール
1)もれなくダブリなく考える
<MECE、ロジックツリー>
2)フレームワークを活用して考える
<3C、4P、SWOT等>
3)論理を組み立てる
<演繹法、帰納法>
4)視点を変えて考える
<逆視、アナロジー>
4.ロジカル・シンキングの実務シーンでの活用
1)問題解決におけるロジカル・シンキングの活用
<ロジックツリー>
2)ビジネスコミュニケーションにおけるロジカル・シンキングの活用
<ピラミッド・ストラクチャー>
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
34,100 | 円 | 31,000 | 円 | 3,100 | 円 |
![]() |
38,500 | 円 | 35,000 | 円 | 3,500 | 円 | |
![]() |
44,000 | 円 | 40,000 | 円 | 4,000 | 円 |
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、および入金済の方はお電話にてご連絡下さい。
開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。
代理出席は受付いたします。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、および入金済の方はお電話にてご連絡下さい。
開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。
代理出席は受付いたします。
各種お問い合わせや資料請求についてはこちらから