工場管理の全体像を理解し、改善活動を通じて工場を成長させる 【セミナー研修】工場監督者・製造幹部の役割と心構え中小製造業の工場管理者・リーダーとしての実務スキルを1日で習得します |
![]() |
![]() |
![]() |
2021年08月24日(火) 10:00~
17:00
|
弊社セミナーホール(大阪) 大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー17階 |
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします |
![]() |
![]() |
2021年08月24日(火) | 昼食はご用意いたしません |
工場長、製造部課長などの管理職、職長(ライン長)、製造部門リーダー(候補者含む)
現在の職位に関係なく、今後工場のリーダー候補として前向きに生産業務に取り組んでいる方
現在の職位に関係なく、今後工場のリーダー候補として前向きに生産業務に取り組んでいる方
株式会社 ウィレンス 代表取締役 中小企業診断士 島ノ内 英久 氏 | |
---|---|
![]() |
主な得意分野:中小製造業の工場リーダー育成 |
さらなる品質向上や低コスト、短納期、小ロット、トレーサビリティ、法令遵守など顧客要求事項が多様化、高度化する一方、工場人財の世代交代や人手不足、原材料の値上がり、老朽設備の維持・更新など対応すべきことが数多くあります。本セミナーでは中小製造業の工場として求められる真の存在価値や生産管理手法、改善活動の進め方などについて支援事例紹介や演習を交えて解説します。講師からの講義ばかりでなく、受講者同士の意見交換の時間も予定しています。工場長や生産課長、主任はもちろん現在の職位に関係なく工場を成長させたい、他社の話も聞いてみたいという方もご参加お待ちしております。
・自社工場全体の現況の確認手法を学ぶ
・工場としての重点管理項目と重点改善項目を活用し、改善活動の進捗管理手法を学ぶ
・工場としての重点管理項目と重点改善項目を活用し、改善活動の進捗管理手法を学ぶ
●中小製造業が目指すべき顧客にとっての真の存在価値とは
●工場で最低限必要な6つの管理の基本と実務
●管理と改善活動は工場の両輪
●中小製造業における工場人財育成の実務
●工場としての年間計画と3年計画を見える化する
●本日学んだことを明日からどう活かす!?
●工場で最低限必要な6つの管理の基本と実務
●管理と改善活動は工場の両輪
●中小製造業における工場人財育成の実務
●工場としての年間計画と3年計画を見える化する
●本日学んだことを明日からどう活かす!?
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
27,500 | 円 | 25,000 | 円 | 2,500 | 円 |
![]() |
30,800 | 円 | 28,000 | 円 | 2,800 | 円 | |
![]() |
35,200 | 円 | 32,000 | 円 | 3,200 | 円 |
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。
開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。
代理出席は受付いたします。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。
開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。
代理出席は受付いたします。
各種お問い合わせや資料請求についてはこちらから