経営幹部養成コース(下期) 【セミナー研修】経営幹部・管理職対象 自社や取引先の決算書で学ぶ決算書の読み方・儲け方数字に基づく経営判断の方法を実践的に解説します |
![]() |
![]() |
![]() |
2021年11月10日(水) 10:00~
17:00
|
弊社セミナーホール(大阪) 大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー17階 |
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします ※電卓、(可能であれば)自社の決算書をご用意ください |
![]() |
![]() |
2021年11月10日(水) | 昼食はご用意いたしません |
経営幹部・管理職、経営幹部・管理職候補の方
石橋経営会計事務所 所長 税理士・中小企業診断士 石橋 研一 氏 | |
---|---|
![]() |
主な得意分野:財務コンサルティング、経営コンサルティング、事業再生、事業承継、資金調達 |
経営者・経営幹部は、自社の数字について細部まで知っている必要はありませんが、数字に基づいた経営判断を行うことは非常に重要です。しかしながら、多くの経営者・経営幹部が自社の大事な数字を理解することなく、「これまでの経験則」や「勘ピューター」を頼りに経営を行っている姿もよく目にします。そこで、本セミナーでは、経営者・経営幹部が経営判断を行う上で最低限知っておきたい財務に関する知識について、さまざまな角度から、経営の観点でお話しさせていただきます。本セミナーの特徴は、以下の通りです。【Point1】経営の観点からのセミナーです。【Point2】経営に活かせる財務の知識・考え方を網羅しています。【Point3】多くのコンサル事例を交えてイメージしやすいように説明します。会社の数字に強い経営者・経営幹部を目指す方におすすめのセミナーです。
※電卓、(可能であれば)自社の決算書をご用意ください
※本セミナーは、「経営幹部養成コース(下期)【全4講】」のカリキュラムに設定されております
※新型コロナウイルス感染症の影響によりセミナー内容が一部変更になる場合があります。
※電卓、(可能であれば)自社の決算書をご用意ください
※本セミナーは、「経営幹部養成コース(下期)【全4講】」のカリキュラムに設定されております
※新型コロナウイルス感染症の影響によりセミナー内容が一部変更になる場合があります。
◎決算書を使って経営に活かせる財務の知識・考え方が理解できるようになる
◎数字に基づいた経営判断を行うための準備ができるようになる
◎数字に基づいた経営判断を行うための準備ができるようになる
1.貸借対照表・損益計算書の見るべきポイント
1)これだけは押さえておきたい会計のルール
2)貸借対照表はここを見る
3)損益計算書はここを見る
2.キャッシュ・フロー計算書を分析しよう!
1)利益とおカネの考え方
2)運転資金を理解する
3)キャッシュ・フロー計算書の仕組み、作成方法
4)お金の流れを分析しよう!
<ワーク>誰でも作れるキャッシュ・フロー計算書を作成しよう!
3.経営者・経営幹部が押さえておくべき資金管理
1)資金管理の考え方
2)さまざまな資金繰り改善策
4.損益分岐点分析で儲けの仕組みを考えよう!
1)損益分岐点分析の考え方
2)目標利益と目標売上高の計算方法
3)利益が出やすい体質にするためには?
<ワーク>自社の損益分岐点売上高を計算しよう!
5.労働生産性アップで会社の業績をアップする
1)なぜ労働生産性が重要なのか?
2)労働生産性の計算方法
3)経営の視点で考える労働生産性アップの施策
<ワーク>自社の労働生産性をアップするためには?
1)これだけは押さえておきたい会計のルール
2)貸借対照表はここを見る
3)損益計算書はここを見る
2.キャッシュ・フロー計算書を分析しよう!
1)利益とおカネの考え方
2)運転資金を理解する
3)キャッシュ・フロー計算書の仕組み、作成方法
4)お金の流れを分析しよう!
<ワーク>誰でも作れるキャッシュ・フロー計算書を作成しよう!
3.経営者・経営幹部が押さえておくべき資金管理
1)資金管理の考え方
2)さまざまな資金繰り改善策
4.損益分岐点分析で儲けの仕組みを考えよう!
1)損益分岐点分析の考え方
2)目標利益と目標売上高の計算方法
3)利益が出やすい体質にするためには?
<ワーク>自社の損益分岐点売上高を計算しよう!
5.労働生産性アップで会社の業績をアップする
1)なぜ労働生産性が重要なのか?
2)労働生産性の計算方法
3)経営の視点で考える労働生産性アップの施策
<ワーク>自社の労働生産性をアップするためには?
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
27,500 | 円 | 25,000 | 円 | 2,500 | 円 |
![]() |
30,800 | 円 | 28,000 | 円 | 2,800 | 円 | |
![]() |
35,200 | 円 | 32,000 | 円 | 3,200 | 円 |
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。
開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。
代理出席は受付いたします。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。
開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。
代理出席は受付いたします。
各種お問い合わせや資料請求についてはこちらから