法人税の基本を1日で習得! 【セミナー研修】法人税の基礎入門法人税計算の仕組み、損金算入の判断ポイント、法令改正動向までを網羅 |
![]() |
![]() |
![]() |
2022年02月18日(金) 10:00~
17:00
|
弊社セミナーホール(大阪) 大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー17階 |
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします ※電卓をご用意ください |
![]() |
![]() |
2022年02月18日(金) | 昼食はご用意いたしません |
経理・会計のご担当者
マネーコンシェルジュ税理士法人/ビジネスサクセション株式会社 代表 税理士 今村 仁 氏 | |
---|---|
![]() |
略歴:立命館大学卒。会計事務所を2社経験後、ソニー株式会社に勤務。その後2003年今村仁税理士事務所開業、2007年マネーコンシェルジュ税理士法人に改組、代表社員に就任。税制改正の動向をタイムリーにとらえ、実務影響や疑問点に的確な解説を加えるセミナーで好評を博している。 |
「法人税は難しい」―。多くの担当者がそう考える理由は以下の3点に集約されます。
(1)益金、損金といった法人税特有の概念があること
(2)費目ごとに算入/不算入の判断が必要であること
(3)税制改正が頻繁に行われること
本セミナーは、初めて法人税を学ぶ新任担当者から一定の業務経験を持つ方までを対象に(1)法人税計算の仕組みを学び「なぜ申告調整が必要なのか」を説明できる(2)損金算入の注意点を理解し自社での対応を検討できる(3)税制改正のポイントを理解し自社での対応を検討できるようになることを目標に法人税の基礎知識を1日でまるごと習得します。
担当者が「難しい」と感じるポイントを特に丁寧に解説し、体系的な知識の獲得と日常業務の疑問点解消を目指します。
※電卓をご用意ください
(1)益金、損金といった法人税特有の概念があること
(2)費目ごとに算入/不算入の判断が必要であること
(3)税制改正が頻繁に行われること
本セミナーは、初めて法人税を学ぶ新任担当者から一定の業務経験を持つ方までを対象に(1)法人税計算の仕組みを学び「なぜ申告調整が必要なのか」を説明できる(2)損金算入の注意点を理解し自社での対応を検討できる(3)税制改正のポイントを理解し自社での対応を検討できるようになることを目標に法人税の基礎知識を1日でまるごと習得します。
担当者が「難しい」と感じるポイントを特に丁寧に解説し、体系的な知識の獲得と日常業務の疑問点解消を目指します。
※電卓をご用意ください
・法人税計算の仕組みを学び「なぜ申告調整が必要なのか」を説明できる
・損金算入の注意点を理解し自社での対応を検討できる
・税制改正のポイントを理解し自社での対応を検討できる
・損金算入の注意点を理解し自社での対応を検討できる
・税制改正のポイントを理解し自社での対応を検討できる
●法人税の全体像とポイント
●交際費・寄付金・役員給与の重要論点と注意点
●減価償却・リース取引等の処理方法確認
●改正税法に対応した法人税の取り扱いまとめ
●税額控除の上手な活用方法
●貸倒損失の留意点と勘所
●交際費・寄付金・役員給与の重要論点と注意点
●減価償却・リース取引等の処理方法確認
●改正税法に対応した法人税の取り扱いまとめ
●税額控除の上手な活用方法
●貸倒損失の留意点と勘所
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
27,500 | 円 | 25,000 | 円 | 2,500 | 円 |
![]() |
30,800 | 円 | 28,000 | 円 | 2,800 | 円 | |
![]() |
35,200 | 円 | 32,000 | 円 | 3,200 | 円 |
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。
開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。
代理出席は受付いたします。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。
開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。
代理出席は受付いたします。
各種お問い合わせや資料請求についてはこちらから