テレワーク時代に押さえておくべき営業の新常識! 【セミナー研修】オンライン営業術の基本と実務オンライン環境でもお客さまを納得させ営業成績アップ! |
![]() |
このセミナーの募集は終了いたしました。
(次回の開催予定等はこちらから検索をお願いします。)
![]() |
![]() |
2022年05月20日(金) 10:00~
17:00
|
弊社セミナーホール(大阪) 大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー17階 |
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします |
![]() |
![]() |
2022年05月20日(金) | 昼食はご用意いたしません |
・営業担当者
・営業・販売部門の管理者・育成担当の方
・オンライン営業の基本を学びたい方
・営業・販売部門の管理者・育成担当の方
・オンライン営業の基本を学びたい方
株式会社 ライフデザイン 代表取締役 佐々木 昌宏 氏 | |
---|---|
![]() |
主な得意分野:コンサルティングセールス、タイムマネジメント、リーダーシップ、モチベーションアップ、提案力強化 |
リモートワークやオンライン会議などの新しいスタイルが登場し、それが徐々にスタンダードとして定着しつつある今、みなさまの営業手法も変化しているのではないでしょうか。
中には、Web(オンライン)を使っての商談も増えてはいるものの、実際どうしたらよいかわからないといった営業職の方も多いかと思います。
そこで本セミナーでは、オンライン営業におけるメリットやデメリットを解説した上で、事前準備からヒアリング、提案、クロージングと各ステップにおけるポイントをご説明します。
オンライン営業では対面営業と比較して商談時間が短くなる傾向があるため、今まで以上に質の高い営業活動を行う必要があります。直接対面しなくても商談相手の納得感を高め、売上アップができる営業パーソンになるためにぜひ本セミナーをご受講ください。
※新型コロナウイルス感染症の影響によりセミナー内容が一部変更になる場合があります。
※昨年度開催の「今こそ注目! 知っておきたいリモート営業術」からタイトルが変更になりました
中には、Web(オンライン)を使っての商談も増えてはいるものの、実際どうしたらよいかわからないといった営業職の方も多いかと思います。
そこで本セミナーでは、オンライン営業におけるメリットやデメリットを解説した上で、事前準備からヒアリング、提案、クロージングと各ステップにおけるポイントをご説明します。
オンライン営業では対面営業と比較して商談時間が短くなる傾向があるため、今まで以上に質の高い営業活動を行う必要があります。直接対面しなくても商談相手の納得感を高め、売上アップができる営業パーソンになるためにぜひ本セミナーをご受講ください。
※新型コロナウイルス感染症の影響によりセミナー内容が一部変更になる場合があります。
※昨年度開催の「今こそ注目! 知っておきたいリモート営業術」からタイトルが変更になりました
・オンライン営業における基本的な考え方とテクニックを身につける
・商談相手に対して効果的なオンライン営業を実践できるようになる
・オンライン環境におけるコミュニケーションのポイントが理解できるようになる
・商談相手に対して効果的なオンライン営業を実践できるようになる
・オンライン環境におけるコミュニケーションのポイントが理解できるようになる
1.アフターコロナも重要性が増すオンライン営業
1)オンライン営業のメリット・デメリットとは?
(1)対面営業との違いを整理
(2)オンライン営業に関するデメリットへの対処法
2)オンライン営業でも対面営業でも変わらないこと
(1)事前準備の重要性
2.オンライン営業における事前準備とは
1)資料作成
(1)数的根拠の必要性
(2)グラフの活用
2)オンライン営業時の魅せ方と運用
(1)ビデオオン/オフに関するルール
(2)マイクミュートは礼儀作法?
(3)声の発声・発話の注意点
3)そもそも社内は大丈夫? 社内会議での基本ルール
3.オンライン営業フローの効果とメリット
1)オンライン営業フローの全体像
2)営業フローのメリットとは?
(1)主導権
(2)展開と顧客の関心・興味
(3)タイミング
4.オンライン営業の肝となるヒアリング!
1)オンライン営業におけるヒアリングの重要性とは?
(1)提案時にヒアリングできる関係性になっているか?
(2)ヒアリングが難しい理由とは?
2)ヒアリングの使い分け
(1)オープン質問とは?
(2)クローズ質問とは? オンライン営業における効果とは?
3)再ヒアリングの必要性とは?
5.オンライン営業における惹きつける提案!
1)端的に説明するためのフレームワークやテクニック
(1)関係構築を損ねないために
2)一方的になりがちなオンライン環境下で、お客さまに話す量を増やしていただくためのテクニック
3)相手に飽きさせないための進め方
(1)刺さるパワーポイントの提案書
(2)ストレス・不快感を与えてしまう資料とは
6.オンライン営業における納得のクロージング!
1)売り手主導のストーリーでテストクロージングに導く
2)曖昧な表現を削除したセールストークの構築
(1)クロージングワードの活用
(2)営業プロセスを分解し管理する
3)まとめ
(1)実践したいと思った複数の取組み候補に優先順位をつける
1)オンライン営業のメリット・デメリットとは?
(1)対面営業との違いを整理
(2)オンライン営業に関するデメリットへの対処法
2)オンライン営業でも対面営業でも変わらないこと
(1)事前準備の重要性
2.オンライン営業における事前準備とは
1)資料作成
(1)数的根拠の必要性
(2)グラフの活用
2)オンライン営業時の魅せ方と運用
(1)ビデオオン/オフに関するルール
(2)マイクミュートは礼儀作法?
(3)声の発声・発話の注意点
3)そもそも社内は大丈夫? 社内会議での基本ルール
3.オンライン営業フローの効果とメリット
1)オンライン営業フローの全体像
2)営業フローのメリットとは?
(1)主導権
(2)展開と顧客の関心・興味
(3)タイミング
4.オンライン営業の肝となるヒアリング!
1)オンライン営業におけるヒアリングの重要性とは?
(1)提案時にヒアリングできる関係性になっているか?
(2)ヒアリングが難しい理由とは?
2)ヒアリングの使い分け
(1)オープン質問とは?
(2)クローズ質問とは? オンライン営業における効果とは?
3)再ヒアリングの必要性とは?
5.オンライン営業における惹きつける提案!
1)端的に説明するためのフレームワークやテクニック
(1)関係構築を損ねないために
2)一方的になりがちなオンライン環境下で、お客さまに話す量を増やしていただくためのテクニック
3)相手に飽きさせないための進め方
(1)刺さるパワーポイントの提案書
(2)ストレス・不快感を与えてしまう資料とは
6.オンライン営業における納得のクロージング!
1)売り手主導のストーリーでテストクロージングに導く
2)曖昧な表現を削除したセールストークの構築
(1)クロージングワードの活用
(2)営業プロセスを分解し管理する
3)まとめ
(1)実践したいと思った複数の取組み候補に優先順位をつける
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
27,500 | 円 | 25,000 | 円 | 2,500 | 円 |
![]() |
30,800 | 円 | 28,000 | 円 | 2,800 | 円 | |
![]() |
35,200 | 円 | 32,000 | 円 | 3,200 | 円 |
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。
開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。
代理出席は受付いたします。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。
開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。
代理出席は受付いたします。
各種お問い合わせや資料請求についてはこちらから