幅広い業務の基本を理解し、会社に貢献する! 【セミナー研修】気がきく総務・庶務・秘書スタッフのための基礎実務気がきく仕事をするために必要な「心構え」「スキル」を具体的に解説 |
![]() |
![]() |
![]() |
2022年06月13日(月) 10:00~
17:00
|
弊社セミナーホール(大阪) 大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー17階 |
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします |
![]() |
![]() |
2022年06月13日(月) | 昼食はご用意いたしません |
新任の総務・庶務・秘書の方、総務・庶務・秘書業務の基本を学びたい方・指導する立場の方
Canaliser 代表 川崎 ゆかり 氏 | |
---|---|
![]() |
主な得意分野:アンガーマネジメント研修、就職支援研修、医療・サービス接遇研修、ビジネスマナー研修、社内トレーナー養成、車内放送向上研修、プレゼンテーション研修 |
会社全体に関わる仕事を担当すると言っても過言ではない秘書・総務・庶務業務は、全社員が快適・健全にかつ、より活躍できるためにサポートするやりがいのある仕事です。
そのため、あらゆる世代、価値観をもつ人の感情に直接ふれることが多く、自己の対人スキルを磨くことの重要性を感じている方も多いのではないでしょうか?
本セミナーでは、秘書・総務・庶務の役割の認識と基礎知識の習得、実際の業務に役立つビジネスマナーの強化ができることに加えて、相手の立場や状況を考える力を養い、コミュニケーション能力の向上を目指します。
これから秘書・総務・庶務業務を担当される方はもちろんのこと、後輩の育成に自信をつけたい方のご参加もお待ちしています。
※新型コロナウイルス感染症の影響によりセミナー内容が一部変更になる場合があります。
そのため、あらゆる世代、価値観をもつ人の感情に直接ふれることが多く、自己の対人スキルを磨くことの重要性を感じている方も多いのではないでしょうか?
本セミナーでは、秘書・総務・庶務の役割の認識と基礎知識の習得、実際の業務に役立つビジネスマナーの強化ができることに加えて、相手の立場や状況を考える力を養い、コミュニケーション能力の向上を目指します。
これから秘書・総務・庶務業務を担当される方はもちろんのこと、後輩の育成に自信をつけたい方のご参加もお待ちしています。
※新型コロナウイルス感染症の影響によりセミナー内容が一部変更になる場合があります。
・仕事の全体像が理解でき、主体的に仕事に取り組めるようになる
・立場・役割の認識ができ、自己研鑽への意識が高まる
・対人スキルへの自信がもてるようになる
・立場・役割の認識ができ、自己研鑽への意識が高まる
・対人スキルへの自信がもてるようになる
・具体例が多く、基本が学べて大変勉強になりました。今後のスキルアップにつながりそうです。
・テキストは机に常備したいと思うものでした!
・元々知っていたこともありましたが、詳しい理由や根拠までは知らなかったことがあったので、理解を深めることができました。
・今まで業務内でもやっていたことをおさらいしつつ、間違っていた点や改善するべき点も把握することができました。今回のセミナーで教えていただいた事を明日からの業務で活かしていきたいです。
・講師の笑顔が印象的で、説明も聞き取りやすくリラックスして受講することができました。
・テキストは机に常備したいと思うものでした!
・元々知っていたこともありましたが、詳しい理由や根拠までは知らなかったことがあったので、理解を深めることができました。
・今まで業務内でもやっていたことをおさらいしつつ、間違っていた点や改善するべき点も把握することができました。今回のセミナーで教えていただいた事を明日からの業務で活かしていきたいです。
・講師の笑顔が印象的で、説明も聞き取りやすくリラックスして受講することができました。
1 組織における私たちの役割
1)秘書・総務・庶務の役割
2)秘書・総務・庶務に求められる資質
3)信頼される人財となるために
2 知っておくべき業務知識
1)基本となる日常業務
2)慶弔のマナーの基礎知識
3)贈答のマナーの基礎知識
3 歓迎の思いを形にする来客応対
1)来客応対の6つのステップ
2)席次と茶菓接待
3)名刺の取り扱い方
4 好感を与える会話術
1)言葉遣いは心遣い
2)伝えると伝わるの違い
3)印象アップのコツ
5 仕事の質を高める電話応対
1)電話応対の心構え
2)企業イメージを決める第一声
3)気配りのある取り次ぎ・不在理由と代替案の提供
6 ビジネス文書とビジネスメールのルール
1)ビジネス文書の種類
2)ビジネス文書の作成のポイント
3)仕事を円滑にするビジネスメール
1)秘書・総務・庶務の役割
2)秘書・総務・庶務に求められる資質
3)信頼される人財となるために
2 知っておくべき業務知識
1)基本となる日常業務
2)慶弔のマナーの基礎知識
3)贈答のマナーの基礎知識
3 歓迎の思いを形にする来客応対
1)来客応対の6つのステップ
2)席次と茶菓接待
3)名刺の取り扱い方
4 好感を与える会話術
1)言葉遣いは心遣い
2)伝えると伝わるの違い
3)印象アップのコツ
5 仕事の質を高める電話応対
1)電話応対の心構え
2)企業イメージを決める第一声
3)気配りのある取り次ぎ・不在理由と代替案の提供
6 ビジネス文書とビジネスメールのルール
1)ビジネス文書の種類
2)ビジネス文書の作成のポイント
3)仕事を円滑にするビジネスメール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
27,500 | 円 | 25,000 | 円 | 2,500 | 円 |
![]() |
30,800 | 円 | 28,000 | 円 | 2,800 | 円 | |
![]() |
35,200 | 円 | 32,000 | 円 | 3,200 | 円 |
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。
開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。
代理出席は受付いたします。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。
開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。
代理出席は受付いたします。
各種お問い合わせや資料請求についてはこちらから