新企画 【セミナー研修】新たなビジネスモデルの構築と経営革新経営幹部は今こそ、ビジネスモデルの変革、経営方法の刷新を行え! |
![]() |
![]() |
![]() |
2022年06月17日(金) 14:00~
17:00
|
弊社セミナーホール(大阪) 大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー17階 |
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします |
![]() |
![]() |
2022年06月17日(金) | 昼食はご用意いたしません |
経営幹部の方、経営企画の担当者
株式会社 セントエイブル経営 代表取締役 大塚 直義 氏 | |
---|---|
![]() |
略歴: 東京大学 経済学部 卒業。MBA(ニューヨーク大学、ファイナンス専攻) |
人口減少、デジタル革命、働き方改革、新型コロナウイルスなど、経営環境は急速に変化しています。こうした環境激変の時代においては、企業は従来と同じやり方を続けていては生き残っていくことが難しくなってしまいます。
ビジネスモデルの改革、経営方法の刷新、社員の意識変革・行動変革など、まさに「第二創業」とも言うべき企業変革を行うことで、激変する経営環境を生き抜き、成長していくことができます。
本セミナーでは、後継社長の支援を得意とし、多くの企業を変革して業績を上げている経営コンサルタントが、ビジネスモデル変革や経営革新の必要性とその進め方について、事例を交えて、わかりやすく解説します。
※新型コロナウイルス感染症の影響によりセミナー内容が一部変更になる場合があります。
ビジネスモデルの改革、経営方法の刷新、社員の意識変革・行動変革など、まさに「第二創業」とも言うべき企業変革を行うことで、激変する経営環境を生き抜き、成長していくことができます。
本セミナーでは、後継社長の支援を得意とし、多くの企業を変革して業績を上げている経営コンサルタントが、ビジネスモデル変革や経営革新の必要性とその進め方について、事例を交えて、わかりやすく解説します。
※新型コロナウイルス感染症の影響によりセミナー内容が一部変更になる場合があります。
・事業環境の構造的変化が進む中でビジネスモデルの変革など企業変革を行う必要性について理解を深められる
・厳しい経営環境の中で、勝ち残るための企業経営やビジネスの在り方について理解を深められる
・実行が難しい企業変革を進め、持続的成長を実現できるようになる
・厳しい経営環境の中で、勝ち残るための企業経営やビジネスの在り方について理解を深められる
・実行が難しい企業変革を進め、持続的成長を実現できるようになる
1.変革時代における経営者の役割と経営革新
1)経営者・経営幹部の役割と仕事
2)経営環境の構造的変化
3)厳しい環境下で勝ち残るためには?
2.これからの時代の戦略とビジネスモデル
1)差別化戦略の徹底を図れ!
2)「量の拡大」から「高収益化」へ
3)「モノ売りの発想」から「コト売りの発想」へ
4)顧客生涯価値を高めるビジネスモデル
3.事業構造改革の進め方
1)プロダクト・ライフサイクル(事業には寿命がある!)
2)PPMで事業構造改革を進めよう!
3)中長期での事業構造の改革の必要性
4.新規事業開発と事業構造改革
1)新規事業開発の落とし穴
2)新規事業開発の進め方
3)事業改革・事業再編の留意点
5.組織と人、管理体制の改革
1)会社組織が成果を上げるためには?
2)管理者の役割と組織マネジメント
3)経営の仕組みで会社を運営
4)社員の意識改革・行動改革の進め方
6.変革リーダーとなり、企業改革をスタートする!
1)マネジャーから変革リーダーへ
2)ビジネスモデル、経営方法を改革して勝ち残れ!
1)経営者・経営幹部の役割と仕事
2)経営環境の構造的変化
3)厳しい環境下で勝ち残るためには?
2.これからの時代の戦略とビジネスモデル
1)差別化戦略の徹底を図れ!
2)「量の拡大」から「高収益化」へ
3)「モノ売りの発想」から「コト売りの発想」へ
4)顧客生涯価値を高めるビジネスモデル
3.事業構造改革の進め方
1)プロダクト・ライフサイクル(事業には寿命がある!)
2)PPMで事業構造改革を進めよう!
3)中長期での事業構造の改革の必要性
4.新規事業開発と事業構造改革
1)新規事業開発の落とし穴
2)新規事業開発の進め方
3)事業改革・事業再編の留意点
5.組織と人、管理体制の改革
1)会社組織が成果を上げるためには?
2)管理者の役割と組織マネジメント
3)経営の仕組みで会社を運営
4)社員の意識改革・行動改革の進め方
6.変革リーダーとなり、企業改革をスタートする!
1)マネジャーから変革リーダーへ
2)ビジネスモデル、経営方法を改革して勝ち残れ!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
17,600 | 円 | 16,000 | 円 | 1,600 | 円 |
![]() |
20,900 | 円 | 19,000 | 円 | 1,900 | 円 | |
![]() |
23,100 | 円 | 21,000 | 円 | 2,100 | 円 |
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。
開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。
代理出席は受付いたします。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。
開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。
代理出席は受付いたします。
各種お問い合わせや資料請求についてはこちらから