多種多様な税務的扱いのある固定資産! 間違うと大変です! 【セミナー研修】1日でよくわかる固定資産の基本金額的に重要な固定資産を抽出し、「取得から除売却」をコロナ関連・税制改正も含め【演習】を交えて学びます |
![]() |
![]() |
![]() |
2022年07月13日(水) 10:00~
17:00
|
弊社セミナーホール(大阪) 大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー17階 |
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします |
![]() |
![]() |
2022年07月13日(水) | 昼食はご用意いたしません |
・簿記の仕訳ができる方で、これから経理・税務の実務の仕事を始める方
・簿記の仕訳ができる方で、固定資産の会計と税務を再確認・ステップアップしたい方
・簿記の仕訳ができる方で、固定資産の会計と税務を再確認・ステップアップしたい方
井村公認会計士・税理士・社会保険労務士事務所 所長 公認会計士・税理士 井村 登 氏 | |
---|---|
![]() |
主な得意分野:会計・税務全般(会計、税、社会保険のワンストップサービスの提供) |
簿記の仕訳ができる方が、経理実務を始める場合や経理実務でステップアップを図る場合、固定資産は全法人で非常に重要な科目です。また、固定資産には多種多様な税務的扱いがあり、「簿記」の知識を元に、「税務」の知識を加味しなければ、固定資産経理の実務はできません。本セミナーでは、(1)取得価額(2)少額(の)減価償却特例等(3)資本的支出と修繕費(4)耐用年数、償却計算、即時償却、税額控除(5)圧縮記帳(6)除売却および繰延資産等を中心に、昨今のコロナ関連・税制改正もふれて具体的仕訳例および小テストを通じてわかりやすく解説いたします。更に、最後に簡単な確認テストで本日の理解を確実なものにしていただきます。
※電卓をご用意ください。
※新型コロナウイルス感染症の影響によりセミナー内容が一部変更になる場合があります。
※電卓をご用意ください。
※新型コロナウイルス感染症の影響によりセミナー内容が一部変更になる場合があります。
・簿記の知識を経理実務につなげることができる
・固定資産の多種多様な税務的取扱いを理解し、固定資産の経理実務にふれることができる
・金額的インパクトの大きい固定資産で誤りを未然に防ぐことができる
・固定資産の多種多様な税務的取扱いを理解し、固定資産の経理実務にふれることができる
・金額的インパクトの大きい固定資産で誤りを未然に防ぐことができる
・具体例を入れてくださり、わかりやすかったです。
・基本的な固定資産の内容を理解できました。
・テキストは必要な内容だけの記載だったのでわかりやすかったです。
・講師の説明が詳細で良い。
・Q&A方式がわかりやすかった。日々抱いていた疑問が解決できた。
・ゆっくり丁寧に説明していただいたので、安心して受講できました。
・講義の終わりに復習・確認テスト等を行い理解度を確認してくださったのが良かった。
・基本的な固定資産の内容を理解できました。
・テキストは必要な内容だけの記載だったのでわかりやすかったです。
・講師の説明が詳細で良い。
・Q&A方式がわかりやすかった。日々抱いていた疑問が解決できた。
・ゆっくり丁寧に説明していただいたので、安心して受講できました。
・講義の終わりに復習・確認テスト等を行い理解度を確認してくださったのが良かった。
1 固定資産の分類と種類、減価償却資産の範囲
1)固定資産と棚卸資産の異同点
2)固定資産の分類と種類
3)減価償却資産の範囲他
2 固定資産の取得価額と付随費用等
1)固定資産の取得価額
2)形態別による取得価額の計算
3)取得価額に算入しないことがで・き・る・付随費用
4)取得価額に算入しなければ・な・ら・ない・付随費用【演習】
5)土地とともに取得した建物の取壊し処理
6)高額譲渡・低額譲渡の会計と税務他【演習】
3 少額(の)減価償却資産・3年均等償却資産
1)少額(の)減価償却資産、3年均等償却税制改正
2)金額別等減価償却資産の処理方法他
4 資本的支出と修繕費
1)追加的支出の区分と資本的支出の原則
2)資本的支出と修繕費の判定フロートおよび災害対応他
5 減価償却-1(耐用年数、定額、定率、中古、限度額、変更等)
1)減価償却の意義と仕訳2法
2)減価償却資産でも償却できないもの
3)償却限度額計算(定額法・定率法)【演習】
4)償却開始日(事業の用に供した日) 他【演習】
6 減価償却-2(耐用年数、定額、定率、中古、変更等)
1)会計上の償却費と税務上の償却費
2)法定耐用年数(財務省令)
3)耐用年数の選定
4)車両の法定耐用年数例・中古資産の耐用年数他【演習】
7 リース資産の取得と償却と消費税
1)リース会計に関する処理と消費税
2)リース会計と財務他
8 即時償却、特別償却、税額控除
1)代表的な即時償却、特別償却と税額控除の例
2)即時償却、特別償却か税額控除の選択
3)コロナ税制(税額控除と固定資産税)の紹介他
9 圧縮記帳
1)圧縮記帳とは
2)圧縮記帳の効果(本質)
3)特定の資産の買換えの代表例
4)圧縮限度額計算
5)特定の資産の買換の計算例他【演習】
10 固定資産の除売却、繰延資産
1)固定資産の除却・売却
2)繰延資産(会計上・税務上) 他【演習】
11 確認テストと解答(研修の成果を確実に)
1)固定資産と棚卸資産の異同点
2)固定資産の分類と種類
3)減価償却資産の範囲他
2 固定資産の取得価額と付随費用等
1)固定資産の取得価額
2)形態別による取得価額の計算
3)取得価額に算入しないことがで・き・る・付随費用
4)取得価額に算入しなければ・な・ら・ない・付随費用【演習】
5)土地とともに取得した建物の取壊し処理
6)高額譲渡・低額譲渡の会計と税務他【演習】
3 少額(の)減価償却資産・3年均等償却資産
1)少額(の)減価償却資産、3年均等償却税制改正
2)金額別等減価償却資産の処理方法他
4 資本的支出と修繕費
1)追加的支出の区分と資本的支出の原則
2)資本的支出と修繕費の判定フロートおよび災害対応他
5 減価償却-1(耐用年数、定額、定率、中古、限度額、変更等)
1)減価償却の意義と仕訳2法
2)減価償却資産でも償却できないもの
3)償却限度額計算(定額法・定率法)【演習】
4)償却開始日(事業の用に供した日) 他【演習】
6 減価償却-2(耐用年数、定額、定率、中古、変更等)
1)会計上の償却費と税務上の償却費
2)法定耐用年数(財務省令)
3)耐用年数の選定
4)車両の法定耐用年数例・中古資産の耐用年数他【演習】
7 リース資産の取得と償却と消費税
1)リース会計に関する処理と消費税
2)リース会計と財務他
8 即時償却、特別償却、税額控除
1)代表的な即時償却、特別償却と税額控除の例
2)即時償却、特別償却か税額控除の選択
3)コロナ税制(税額控除と固定資産税)の紹介他
9 圧縮記帳
1)圧縮記帳とは
2)圧縮記帳の効果(本質)
3)特定の資産の買換えの代表例
4)圧縮限度額計算
5)特定の資産の買換の計算例他【演習】
10 固定資産の除売却、繰延資産
1)固定資産の除却・売却
2)繰延資産(会計上・税務上) 他【演習】
11 確認テストと解答(研修の成果を確実に)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
27,500 | 円 | 25,000 | 円 | 2,500 | 円 |
![]() |
30,800 | 円 | 28,000 | 円 | 2,800 | 円 | |
![]() |
35,200 | 円 | 32,000 | 円 | 3,200 | 円 |
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。
開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。
代理出席は受付いたします。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。
開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。
代理出席は受付いたします。
各種お問い合わせや資料請求についてはこちらから