新企画 【セミナー研修】知財入門(特許、商標)財産にもリスクにもなりうる知財。知財を学んでビジネスに活かそう! |
![]() |
![]() |
![]() |
2022年07月27日(水) 14:00~
17:00
|
弊社セミナーホール(大阪) 大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー17階 |
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします |
![]() |
![]() |
2022年07月27日(水) | 昼食はご用意いたしません |
製造、総務、企画、営業ご担当の方
前田特許事務所 弁理士 杉浦 靖也 氏 | |
---|---|
![]() |
1986年東レに入社。ポリエステルフィルムの製造プロセス開 |
知財が重要であるということは従来から言われてきましたが、知財なんてよくわからない、と敬遠していませんか?知財はどんな企業でも必ず保有しているものであり、それを権利化して活用すれば事業の大きな武器となります。逆に他社の知財を侵害してしまうと、事業が止まるおそれがあり、訴訟費用だけで数百万円かかることになります。本セミナーでは、・知財の基礎が理解できる、・具体的な知財の活用方法がわかる、・知財のリスクについて具体的に理解できる、ということを目標に基本的・具体的に知財について説明をいたします。
※新型コロナウイルス感染症の影響によりセミナー内容が一部変更になる場合があります。
※新型コロナウイルス感染症の影響によりセミナー内容が一部変更になる場合があります。
・知財の基礎が理解できる
・具体的な知財の活用方法がわかる
・知財のリスクについて具体的に理解できる
・具体的な知財の活用方法がわかる
・知財のリスクについて具体的に理解できる
1 知財とは何か
1)知的財産とは?
2)知財についての基本的スタンスについて
3)知財の種類
4)知財の保護について
2 知財活用の具体例(特許、商標を中心に)
1)特許の活用例
2)商標の活用例
3)その他の活用例
4)特許事務所の活用
3 知財に関する警告対応、リスクマネジメント
1)知財に関しての事故の事例
2)知財に関する警告対応
(1)警告書が送られてきたら
(2)警告書を出したい場合
3)知財リスクへの対策
(1)事前対策:リスクマネジメント
(2)事後対策1.知財とは何か
1)知的財産とは?
2)知財についての基本的スタンスについて
3)知財の種類
4)知財の保護について
2 知財活用の具体例(特許、商標を中心に)
1)特許の活用例
2)商標の活用例
3)その他の活用例
4)特許事務所の活用
3 知財に関する警告対応、リスクマネジメント
1)知財に関しての事故の事例
2)知財に関する警告対応
(1)警告書が送られてきたら
(2)警告書を出したい場合
3)知財リスクへの対策
(1)事前対策:リスクマネジメント
(2)事後対策1.知財とは何か
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
17,600 | 円 | 16,000 | 円 | 1,600 | 円 |
![]() |
20,900 | 円 | 19,000 | 円 | 1,900 | 円 | |
![]() |
23,100 | 円 | 21,000 | 円 | 2,100 | 円 |
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。
開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。
代理出席は受付いたします。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。
開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。
代理出席は受付いたします。
各種お問い合わせや資料請求についてはこちらから