部下がイキイキと働き、活力あふれる職場を生み出すために必要な管理職の考え方・行動とは? 【セミナー研修】部下のモチベーションの高め方と組織が変わるコミュニケーション豊富なワークを通じて、実践的かつ実行可能な具体策を身につける! |
![]() |
![]() |
![]() |
2022年09月01日(木) 10:00~
17:00
|
弊社セミナーホール(大阪) 大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー17階 |
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします |
![]() |
![]() |
2022年09月01日(木) | 昼食はご用意いたしません |
管理職の方で部下をおもちの方
株式会社 ビズパワーズ 代表取締役・中小企業診断士 一般社団法人大阪府中小企業診断協会理事 柳瀬 智雄 氏 |
|
---|---|
![]() |
主な得意分野:組織活性化、リーダーシップ、モチベーション、コミュニケーション |
コロナ禍により環境が激変した今、部下のモチベーションや組織を取り巻く環境は大きく変化しています。どんな環境下においても部下のモチベーションを高め、メンバーの力を最大限に引き出し、組織目標を達成することは管理職の重要な役割です。
本セミナーでは、組織活性化が専門の経営コンサルタントが豊富な経験をもとに、部下がモチベーション高く働いてくれるような、組織内でのコミュニケーションの行い方について実践的かつ実行可能な具体策をお伝えします。
部下のモチベーションアップや組織活性化に悩む管理職の皆さま、ぜひご参加ください。
※新型コロナウイルス感染症の影響によりセミナー内容が一部変更になる場合があります。
本セミナーでは、組織活性化が専門の経営コンサルタントが豊富な経験をもとに、部下がモチベーション高く働いてくれるような、組織内でのコミュニケーションの行い方について実践的かつ実行可能な具体策をお伝えします。
部下のモチベーションアップや組織活性化に悩む管理職の皆さま、ぜひご参加ください。
※新型コロナウイルス感染症の影響によりセミナー内容が一部変更になる場合があります。
・自組織の目標達成のために「職場活性化」がどのように寄与するかを理解できます
・部下のモチベーションを高め、主体性を引き出す具体策を知ることができます
・職場を活性化するためのコミュニケーションを学ぶことができます
・部下のモチベーションを高め、主体性を引き出す具体策を知ることができます
・職場を活性化するためのコミュニケーションを学ぶことができます
・大変わかりやすく腹落ちしました。
・リーダーとしての振り返りも必要であり部下のモチベーションが大切だと思った。
・自分の日々の仕事で足りない部分がよくわかった。
・リーダーシップについて明確になった。
・リーダーとしてのあり方、話の伝え方等学ぶことが多くとても参考になりました。
・事例の話が多く、より具体的にイメージできました。
・現在の会社の事を考えながら、受講する事ができた。
・部下指導の際、リーダーシップを発揮して理想の職場を作っていきたい。
・コミュニケーションのレベルアップと部下への関わり方が向上しそう。
・早速ミーティング時に活用する。
・リーダーとしての振り返りも必要であり部下のモチベーションが大切だと思った。
・自分の日々の仕事で足りない部分がよくわかった。
・リーダーシップについて明確になった。
・リーダーとしてのあり方、話の伝え方等学ぶことが多くとても参考になりました。
・事例の話が多く、より具体的にイメージできました。
・現在の会社の事を考えながら、受講する事ができた。
・部下指導の際、リーダーシップを発揮して理想の職場を作っていきたい。
・コミュニケーションのレベルアップと部下への関わり方が向上しそう。
・早速ミーティング時に活用する。
1 管理職のミッションとリーダーシップ
1)管理職のミッション
2)リーダーの最も大切な仕事とは
3)リーダーシップとは何か
2 自らのリーダーシップスタイルを考える
1)ダニエル・ゴールマンが提唱する「6つのリーダーシップスタイル」
2)部下を支える「サーバントリーダーシップ」
3)自らのリーダーシップスタイルを理解する<個人ワーク>
3 仕事に対するモチベーションの源泉を理解する
1)「成長意欲」とは? なぜスポーツや芸術に夢中で取り組むのか
2)より高みを目指し成長を実現する「自己実現欲求」
3)心の底からのやる気を生み出す「内発的動機づけ」
4 部下のモチベーションを高める具体策
1)こんな簡単な行動が部下のモチベーションを維持する
2)部下のモチベーションを高めるために管理職にできること
3)部下のモチベーションを高める具体策検討
5 職場活性化の重要性とその効果
1)本当はすごい「職場活性化の効果」
2)なぜ「風通しの良い職場」が重要なのか
3)「成功の循環モデル」でプラスのスパイラルを生み出す
6 コミュニケーション活性化が組織を変える
1)コミュニケーション活性化が生み出す効果
2)信頼関係を構築する「聴く力」
3)組織が変わる「ダイアローグ」
7 管理職に必要な「伝える力」を高める
1)論理的に考え、整理する技術
2)わかりやすい話の組み立て方<個人ワーク>
3)わかりやすく伝えるための実践ノウハウ
8 職場活性化のための具体策検討
1)「職場活性化」のための具体策検討
2)職場を活性化するリーダー行動宣言作成・発表<個人ワーク>
1)管理職のミッション
2)リーダーの最も大切な仕事とは
3)リーダーシップとは何か
2 自らのリーダーシップスタイルを考える
1)ダニエル・ゴールマンが提唱する「6つのリーダーシップスタイル」
2)部下を支える「サーバントリーダーシップ」
3)自らのリーダーシップスタイルを理解する<個人ワーク>
3 仕事に対するモチベーションの源泉を理解する
1)「成長意欲」とは? なぜスポーツや芸術に夢中で取り組むのか
2)より高みを目指し成長を実現する「自己実現欲求」
3)心の底からのやる気を生み出す「内発的動機づけ」
4 部下のモチベーションを高める具体策
1)こんな簡単な行動が部下のモチベーションを維持する
2)部下のモチベーションを高めるために管理職にできること
3)部下のモチベーションを高める具体策検討
5 職場活性化の重要性とその効果
1)本当はすごい「職場活性化の効果」
2)なぜ「風通しの良い職場」が重要なのか
3)「成功の循環モデル」でプラスのスパイラルを生み出す
6 コミュニケーション活性化が組織を変える
1)コミュニケーション活性化が生み出す効果
2)信頼関係を構築する「聴く力」
3)組織が変わる「ダイアローグ」
7 管理職に必要な「伝える力」を高める
1)論理的に考え、整理する技術
2)わかりやすい話の組み立て方<個人ワーク>
3)わかりやすく伝えるための実践ノウハウ
8 職場活性化のための具体策検討
1)「職場活性化」のための具体策検討
2)職場を活性化するリーダー行動宣言作成・発表<個人ワーク>
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
27,500 | 円 | 25,000 | 円 | 2,500 | 円 |
![]() |
30,800 | 円 | 28,000 | 円 | 2,800 | 円 | |
![]() |
35,200 | 円 | 32,000 | 円 | 3,200 | 円 |
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。
開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。
代理出席は受付いたします。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。
開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。
代理出席は受付いたします。
各種お問い合わせや資料請求についてはこちらから