最短のプレゼンで印象を残し、チャンスをつかむ 【セミナー研修】本質をとらえ「短く」「簡潔に」伝える究極のトーク術シンプルに一瞬で伝わる究極の話し方を伝授します |
![]() |
![]() |
![]() |
2022年09月15日(木) 10:00~
17:00
|
弊社セミナーホール(大阪) 大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー17階 |
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします |
![]() |
![]() |
2022年09月15日(木) | 昼食はご用意いたしません |
全てのビジネスパーソン、営業職、企画広報部門の管理職・リーダー・担当者の方、プレゼン力を磨きたい方
株式会社 ネクストステージ・プロデュース 代表取締役 米国NLP(TM)協会認定トレーナー 能力開発トレーナー フリーアナウンサー 三神 結衣 氏 | |
---|---|
![]() |
主な得意分野:プレゼンテーション、リーダーシップ、コミュニケーション |
ビジネスの相手は、いつでも悠長にあなたの話を聞いてくれるわけではありません。現在のビジネスシーンにおいて、最初の30秒で興味をもたれなければ、次は無いと思った方が賢明でしょう。相手には「あなた以外の選択肢」が常に存在します。その中で、どうやって自分を選んでもらうのか。そこで勝ち抜く手段の一つが、「エレベーターピッチ」のスキルです。エレベーターピッチとは、シリコンバレーで生まれた究極のプレゼンテーション方法で、エレベーターに乗っている、わずか15秒~30秒という短時間で、自分や自社の製品・サービスに興味を引くテクニックです。ただ早く短く語るのではなく、「もっと聞いてみたい!」と思ってもらうためのトーク術です。また、エレベーターピッチはさまざまなシーンで利用できるだけでなく、短時間で簡潔に要点を話すトレーニングにもなります。本セミナーでは、個人ワークなどを通して習得していただけます。ぜひご参加ください。
※2021年度は本開催のみ。ぜひご参加ください!
※新型コロナウイルス感染症の影響によりセミナー内容が一部変更になる場合があります。
※2021年度は本開催のみ。ぜひご参加ください!
※新型コロナウイルス感染症の影響によりセミナー内容が一部変更になる場合があります。
・教わる内容も全て理由付けでお話されているので、とても理解しやすかった。
・ワンランク上のプレゼンを学ぶ事ができた。
・今の時代に求められている伝え方がわかった。
・日々の社内でのコミュニケーションに活かせると思います。
・社外から社内までプレゼンをする機会が多いので、役立てられると思います。
・基本的なことでも知らなかったことも多く、少し意識するだけでも、大きく印象を変えることができそうなことも多かったので、れからのプレゼンテーションなどに活かせそうです。
・ワンランク上のプレゼンを学ぶ事ができた。
・今の時代に求められている伝え方がわかった。
・日々の社内でのコミュニケーションに活かせると思います。
・社外から社内までプレゼンをする機会が多いので、役立てられると思います。
・基本的なことでも知らなかったことも多く、少し意識するだけでも、大きく印象を変えることができそうなことも多かったので、れからのプレゼンテーションなどに活かせそうです。
※本プログラムは2021年度に開催した内容を掲載しております
1 チャンスを作る必殺技「エレベーターピッチ」とは
1)今、なぜエレベーターピッチが必要なのか
2)エレベーターピッチの背景と成り立ち
3)エレベーターピッチの効果とメリット
4)“プレゼン”と“ピッチ”の違い
5)エレベーターピッチの例
6)ビジネスシーンでの応用<個人ワーク>
2 エレベーターピッチを作る流れ
1)短い時間で最大限のインパクトを生む鉄則
(1)準備段階で明確にする4項目
2)全体図を構築する3要素
(1)“3ポイントメモ”作成<個人ワーク>
3 シンプルに一瞬で伝える為に必要な要素
1)簡潔なプレゼンはこう作る!
2)構成と順序<個人ワーク>
3)地図を作り、整理をする<ピッチスクリプトを作る>
ステップ1:ポイントを沢山挙げる
ステップ2:絞り込む
ステップ3:クロージングを決める
ステップ4:話のツカミを考える
4)文章を短くシンプルに! <個人ワーク>
5)簡潔に伝える要約テクニック<個人ワーク>
4 瞬間でもっと聞きたいと思わせる鍵
1)話し方は重要
2)相手のメリットをどう見つけるか
3)インパクトの作り方
4)言葉の選び方
5 エレベーターピッチの型を作る
1)3ポイントメモを使っての実習
(1)名刺交換業務報告会議冒頭
2)エレベーターピッチを組み立てる<個人ワーク>
(1)15秒構成の基本の型
(2)30秒構成の基本の型
3)整理するためのテンプレートでストーリーチェック
4)聞き手を巻き込むトーク作り<個人ワーク>
5)行動喚起につながるクロージング<個人ワーク>
6 実践! エレベーターピッチで相手を惹きつける
1)総合実習(1日学んだことをふまえて発表)
2)自社/自社商品/自社サービスを考える
7 シンプルにコンパクトに話す
1)日常の話し方を意識する
2)聞き手を引き込むための2つの勇気
8 まとめ
1 チャンスを作る必殺技「エレベーターピッチ」とは
1)今、なぜエレベーターピッチが必要なのか
2)エレベーターピッチの背景と成り立ち
3)エレベーターピッチの効果とメリット
4)“プレゼン”と“ピッチ”の違い
5)エレベーターピッチの例
6)ビジネスシーンでの応用<個人ワーク>
2 エレベーターピッチを作る流れ
1)短い時間で最大限のインパクトを生む鉄則
(1)準備段階で明確にする4項目
2)全体図を構築する3要素
(1)“3ポイントメモ”作成<個人ワーク>
3 シンプルに一瞬で伝える為に必要な要素
1)簡潔なプレゼンはこう作る!
2)構成と順序<個人ワーク>
3)地図を作り、整理をする<ピッチスクリプトを作る>
ステップ1:ポイントを沢山挙げる
ステップ2:絞り込む
ステップ3:クロージングを決める
ステップ4:話のツカミを考える
4)文章を短くシンプルに! <個人ワーク>
5)簡潔に伝える要約テクニック<個人ワーク>
4 瞬間でもっと聞きたいと思わせる鍵
1)話し方は重要
2)相手のメリットをどう見つけるか
3)インパクトの作り方
4)言葉の選び方
5 エレベーターピッチの型を作る
1)3ポイントメモを使っての実習
(1)名刺交換業務報告会議冒頭
2)エレベーターピッチを組み立てる<個人ワーク>
(1)15秒構成の基本の型
(2)30秒構成の基本の型
3)整理するためのテンプレートでストーリーチェック
4)聞き手を巻き込むトーク作り<個人ワーク>
5)行動喚起につながるクロージング<個人ワーク>
6 実践! エレベーターピッチで相手を惹きつける
1)総合実習(1日学んだことをふまえて発表)
2)自社/自社商品/自社サービスを考える
7 シンプルにコンパクトに話す
1)日常の話し方を意識する
2)聞き手を引き込むための2つの勇気
8 まとめ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
27,500 | 円 | 25,000 | 円 | 2,500 | 円 |
![]() |
30,800 | 円 | 28,000 | 円 | 2,800 | 円 | |
![]() |
35,200 | 円 | 32,000 | 円 | 3,200 | 円 |
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。
開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。
代理出席は受付いたします。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。
開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。
代理出席は受付いたします。
各種お問い合わせや資料請求についてはこちらから