人事・労務基礎マスターコース(下期) 【セミナー研修】社会保険・労働保険の基本と実務初心者でもよくわかるように具体的に解説します |
![]() |
![]() |
![]() |
2022年10月18日(火) 10:00~
17:00
|
弊社セミナーホール(大阪) 大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー17階 |
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします ※電卓をご用意ください |
![]() |
![]() |
2022年10月18日(火) | 昼食はご用意いたしません |
人事・労務の新任者・担当者
社会保険・労働保険の基本を学びたい方
初任者を指導される立場の方
社会保険・労働保険の基本を学びたい方
初任者を指導される立場の方
よつば社会保険労務士事務所 所長 特定社会保険労務士 山中 晶子 氏 | |
---|---|
![]() |
大学卒業後、大手総合電機メーカー人事部に勤務した後、実 |
社会保険は、病気やけが、高齢化、介護、失業等の将来起こりうるリスクに対して備える公的保険制度です。人生のさまざまな場面で関わりがありますが、そのしくみをご存知ですか? 会社では、年間の定例業務ほか、社員の入退社、病気やけが、出産育児などイベントごとに手続きが必要で、ミスや届出漏れがあってはなりません。本セミナーでは、初めて社会保険・労働保険の事務を担当される方、しくみを学びたい方、初任者を指導される管理職の方を対象に、採用から退職までの各種手続き・主な給付の内容・事務手続きのポイントなどを、最新の法改正を踏まえながら具体例を交えてわかりやすく解説いたします。
※本セミナーは、「人事・労務基礎マスターコース(下期)」のカリキュラムに設定されております。
※昨年度開催の「1日で学ぶ社会保険・労働保険のしくみと実務」からタイトルと講師が変更になりました。
※新型コロナウイルス感染症の影響によりセミナー内容が一部変更になる場合があります。
※本セミナーは、「人事・労務基礎マスターコース(下期)」のカリキュラムに設定されております。
※昨年度開催の「1日で学ぶ社会保険・労働保険のしくみと実務」からタイトルと講師が変更になりました。
※新型コロナウイルス感染症の影響によりセミナー内容が一部変更になる場合があります。
・社会保険・労働保険のしくみが理解できる
・社会保険・労働保険の正確な手続きができる
・社会保険・労働保険の最新の知識が身につく
・社会保険・労働保険の正確な手続きができる
・社会保険・労働保険の最新の知識が身につく
1 社会保険制度のあらまし
2 労災保険のしくみ
1)労災保険の対象者
2)保険料の計算
3)労災保険の特別加入
4)業務災害と通勤災害
3 雇用保険のしくみ
1)雇用保険の被保険者
2)保険料の計算と徴収
3)入社・退社の際の手続き
4 労働保険料の申告と納付
1)年度更新の手続き
5 健康保険・厚生年金保険のしくみ
1)健康保険・厚生年金保険の被保険者
2)扶養家族の範囲
3)保険料の計算と徴収
4)入社・退社の際の手続き
6 給付のしくみと手続き
1)労災保険の給付
(1)労災保険の給付の種類(病気やけが、休業など)
(2)それぞれの給付のしくみ
2)雇用保険の給付
(1)雇用保険の給付の種類(失業や休業など)
(2)それぞれの給付のしくみ
3)健康保険の給付
(1)健康保険の給付の種類(高額の治療や休業など)
(2)それぞれの給付のしくみ
4)厚生年金保険の給付
7 出産・育児にかかわる給付と手続き
1)給付のしくみ
2)保険料免除制度と手続き
8 人事担当者が知っておきたい周辺知識
1)日本の年金制度
2)マイナンバー制度
2 労災保険のしくみ
1)労災保険の対象者
2)保険料の計算
3)労災保険の特別加入
4)業務災害と通勤災害
3 雇用保険のしくみ
1)雇用保険の被保険者
2)保険料の計算と徴収
3)入社・退社の際の手続き
4 労働保険料の申告と納付
1)年度更新の手続き
5 健康保険・厚生年金保険のしくみ
1)健康保険・厚生年金保険の被保険者
2)扶養家族の範囲
3)保険料の計算と徴収
4)入社・退社の際の手続き
6 給付のしくみと手続き
1)労災保険の給付
(1)労災保険の給付の種類(病気やけが、休業など)
(2)それぞれの給付のしくみ
2)雇用保険の給付
(1)雇用保険の給付の種類(失業や休業など)
(2)それぞれの給付のしくみ
3)健康保険の給付
(1)健康保険の給付の種類(高額の治療や休業など)
(2)それぞれの給付のしくみ
4)厚生年金保険の給付
7 出産・育児にかかわる給付と手続き
1)給付のしくみ
2)保険料免除制度と手続き
8 人事担当者が知っておきたい周辺知識
1)日本の年金制度
2)マイナンバー制度
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
27,500 | 円 | 25,000 | 円 | 2,500 | 円 |
![]() |
30,800 | 円 | 28,000 | 円 | 2,800 | 円 | |
![]() |
35,200 | 円 | 32,000 | 円 | 3,200 | 円 |
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。
開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。
代理出席は受付いたします。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。
開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。
代理出席は受付いたします。
各種お問い合わせや資料請求についてはこちらから