• SMBC
  • SMBCグループ

成長をさらに加速する!「コミュニケーション力」「行動力」「思考力」の向上

若手社員スキルアップコース【全3日間】

~主体性を発揮し周囲とうまく仕事を進めていくための考え方・スキルを習得~

東京

日時と会場

参加者料金を確認する
第1講 気がきく人のコミュニケーション&仕事術
講師: 伊藤 久美子 氏
2024年10月08日(火) 10:00~ 17:00

三井住友銀行呉服橋ビル
東京都中央区八重洲1-3-4

第2講 自律型人材が実践する考え方と基本行動
講師: 安藤 奏 氏
2024年10月22日(火) 10:00~ 17:00

三井住友銀行呉服橋ビル
東京都中央区八重洲1-3-4

第3講 ロジカル・シンキング入門
講師: 橋本 尚久 氏
2024年11月07日(木) 10:00~ 17:00

三井住友銀行呉服橋ビル
東京都中央区八重洲1-3-4

※開始30分前より受付いたします
※欠席・遅刻の場合は、必ずご連絡をお願いいたします
※会場は当日1F掲示板にてご確認ください

※コース申込の場合は、割引適用価格となります(ページ下の【申し込む】までお進みください)
※コース申込の場合は、一部日程のキャンセルはできかねます
※各講(1日単位)ごとにお申込いただけます(上記よりお申込ください)

昼食

2024年10月08日(火) 昼食はご用意いたしません
2024年10月22日(火) 昼食はご用意いたしません
2024年11月07日(木) 昼食はご用意いたしません

対象者

若手社員・新入社員
※業種・職種は問いません

講師

K’s Academy  代表 人財育成コンサルタント  伊藤 久美子 氏
伊藤 久美子 氏

略歴:元ANA客室乗務員。チーフパーサーとしてフライトをするかたわら、 チームコーディネーターを担当し組織運営・人財育成に携わる。 退職後、人事コンサルティング系ベンチャー企業にて、人と組織に関わるアセスメント・研修企画のコンサルティングに従事した後、独立。大手企業とベンチャー企業での人財育成の経験を活かし、現在は人財育成コンサルタントとして、企業や大学、医療機関等を対象に研修を実施している。

株式会社 アクビー  代表取締役 
NPO法人ブランディングポート 代表理事   安藤 奏 氏
安藤 奏 氏

略歴:“若い世代の自律を育む実践家”として、年間3500人以上の新入~若手社員に向けた能力開発支援に携わる。また「Z世代の育成」に焦点を当てた育成者研修では、Z世代の本音と行動を読み解くエキスパートとして高い評価を得ている。NPO法人ブランディングポートでは年間300名以上の大学生のキャリア自律支援を行い、独自の経験学習プログラム「B-CAMP」を開発。実践の場と内省支援を無償提供することで、若者が「経験」を通じて自己認識を高める社会貢献活動も行う。幼少期から高校まではTV・CM・ドラマでの俳優活動を行う異色のキャリアを経験し、大学卒業後、株式会社オリエンタルランドに入社。オリエンタルランドでは、テーマパークビジネスの飲食施設責任者として、施設運営およびキャスト教育など店舗マネジメントを行い、店舗CSを飛躍的に向上させる。人事部へ異動後は、人事制度改革プロジェクトに参画し、全社の人財要件の策定、要件を基にした育成体系の設計・運用を内製で刷新し、社内表彰受賞。

株式会社ネクサック  代表取締役  橋本 尚久 氏
橋本 尚久 氏

主な得意分野:問題解決、ロジカルシンキング、図解思考
略歴:東京大学大学院理学系研究科修了後、2002年に日本電気(株)に入社。システムエンジニア、新規事業開発、営業などの業務に従事。2007年にアクセンチュア(株)に転職。戦略グループにてさまざまな企業のマーケティング戦略、IT戦略、業務改革等のコンサルティングに従事。2010年に講師・コンサルティング業で独立し、2012年に(株)ネクサックを創業。大小さまざまな企業の経営コンサルティングおよび研修サービスを提供。
中小企業診断士


概要(狙い)

 若手社員には、新入社員時代に身につけた基本をもとに、仕事力をさらに伸ばしていくことが求められます。 周囲と協働し、仕事をうまく進め、着実に期待にこたえるには、“円滑にコミュニケーションを行う力”や“自分の頭で考え解決する力”の向上が不可欠です。
 本コースでは、「気がきく仕事の進め方」「自律型社員の意識と行動」「論理思考の基本と問題解決」の3つのテーマを通じて、若手社員が、受身的な姿勢を脱し、主体性を発揮しながら積極的に行動していくために必要なスキルを習得します。さらなる成長が期待されている若手社員におすすめのコースです。

効果 到達目標

【第1講】
◎良い人間関係を築き、円滑に仕事を進めるための「気がきく」コツが分かる
◎相手や状況に合わせた仕事の進め方、コミュニケーション術が身につく

【第2講】
◎主体的に業務に取り組むことができるようになる
◎仕事の失敗を怖れず、高い目標に果敢に挑戦する意欲が高まる

【第3講】
◎ロジカルシンキングの基本的なフレームワークの使い方が理解できる
◎ロジカルシンキングを活用した問題解決ができるようになる

プログラム

【第1講】2024年10月8日(火) 10:00~17:00
「気がきく人のコミュニケーション&仕事術」
 講師:伊藤 久美子 氏

1.気がきく人とは?
  1)「気がきく(気くばり)」
  2)気がきく人の共通点
  3)気がきく人になるためのヒント
  4)相手がして欲しいと思うこと、されて嬉しいことをする

2.気がきく人のマナー術
  1)【気がきくマナー度セルフチェック】
  2)気がきく態度とは
  3)気がきく会話とは
  4)ワンランク上のマナー術

3.気がきく人の仕事の進め方
  1)「気がきく」は仕事の準備に表れる
  2)仕事を進める上で必要な3つの視点
  3)何かできることはないかという気持ち、行動に移していますか?
  4)言いっぱなし、やりっぱなしになっていませんか?
  5)あなただから仕事をお願いしたい! と言われるために

4.気がきく人のコミュニケーション
  1)【アサーティブ度セルフチェック】
  2)良い人間関係を築き、相手も自分も大切にする気のきかせ方
  3)上司、後輩との関係を良くするコミュニケーション術
  4)報告・連絡・相談にも気がきくは表れる

5.気がきく人のタイムマネジメント
  1)相手の時間考えていますか
  2)タイムマネジメントは段取り力がものをいう
  3)小さな気がきく行動が生産性の高い大きな仕事に結びつく
  4)優先順位を考える時に必要な視点
  5)相手の時間も自分の時間も大切にするために

6.好感と信頼を高める気がきく行動とは
  1)相手が本当に喜ぶ気のきかせ方
  2)相手を認め、褒めることの効果
  3)すぐにできることから始めてみよう

【第2講】2024年10月22日(火) 10:00~17:00
「自律型人材が実践する考え方と基本行動」
 講師:安藤 奏 氏

1.「自律型人材」とは
 1)自律型人材とは
 2)なぜ今の時代に自律型人材が求められるのか
 3)自律型人材に求められる要件とは
 4)自律型人材チェックリスト

2.自律型人材の考え方
 1)主体的に意味を見出すジョブクラフティング
 2)ジョブクラフティング3つの工夫
 3)ジョブクラフティング診断
 4)認知クラフティング(仕事の捉え方を変え、意味や意義を見出す)
   ※組織のパーパスと自分のパーパスのつなぎ方をデザインする
 5)関係クラフティング(人との関係性を築く)
   ※関係者との新たな関わり方をデザインする
 6)業務クラフティング(仕事そのものを創意工夫する)
   ※仕事をより創造的にデザインする

3.自律型人材の基本行動
 1)経験学習モデルとは
   ※経験から学んで成長する人とそうでない人の違い
   ※研修学習プロセスの実例
   <1>経験→<2>内省→<3>概念化→<4>実験
 2)4つの経験学習スタイル(試行型・適応型・発散型・同化型)
 3)経験学習の4つの壁
 4)<1>経験と<4>実験
  ・経験が持つ意味
  ・経験のサボター(妨害者)を知る
  ・自己効力感の高め方
  ・巻き込み(コラボレーション)の方法
 5)<2>内省と<3>持論化
  ・内省の具体的な方法
  ・持論化に求められる思考
  ・経験学習を習慣化するコツ
 6)まとめ・質疑応答
  ・アクションプランの作成

【第3講】2024年11月7日(木) 10:00~17:00
「ロジカル・シンキング入門」
 講師:橋本 尚久 氏

1.ロジカル・シンキングの基礎
  1)ロジカル・シンキングの定義
  2)ビジネスにおけるロジカル・シンキングの目的
  3)情報の構造化
  4)モレなくダブリなく考える
    ・MECEとは 
    ・MECEの4パターン
    ・実務に活かすMECEのポイント
    ・MECEの演習

2.問題解決とは
  1)問題・課題の定義
  2)問題解決の流れ
  3)問題解決で必要な5つの思考法

3.問題発見・課題設定の思考法
  1)課題の“思い込み”をなくそう
    ・ゼロベース思考とは
    ・ゼロベース思考のポイント
    ・ゼロベース思考の演習
  2)今ある情報で最も確からしい“答え”を導き出そう
    ・仮説思考とは
    ・仮説思考のメリットとポイント
    ・仮説思考の演習
  3)問題の根本原因を追究しよう
    ・幅深思考とは
    ・問題の因果関係を幅と深さで考える

4.解決策策定・実行の思考法
  1)効率よく解決策を洗い出そう
    ・フレームワーク思考とは
    ・売上アップのフレームワーク
    ・コスト削減のフレームワーク
  2)可能性は複数考えよう
   ・オプション思考とは
   ・オプション思考のポイント
   ・問題解決における優先順位のつけ方

5.ロジックツリーで思考を可視化
  1)原因や解決策を網羅的に考える図解
    ・ロジックツリーとは~原因分析型、解決策検討型~
    ・ロジックツリーの演習

6.全体振り返り

受講料(一名様につき)


会員種別 税込価格 本体価格 消費税
単価 SMBC経営懇話会特別会員 83,160 75,600 7,560
SMBC経営懇話会会員 95,040 86,400 8,640
会員以外のお客様 109,890 99,900 9,990

※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
  (弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
  また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
  HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡ください。
  開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。
  代理出席は受付いたします。 

各種お問い合わせや資料請求についてはこちらから