• SMBC
  • SMBCグループ

なぜ経理部門のミスはなくならないのか

経理部門のミス・エラーの発見と改善策

~たくさんの経理ミスによる失敗事例とその改善策を解説~

東京

日時と会場

参加者料金を確認する
2024年11月28日(木) 10:00~ 17:00

三井住友銀行呉服橋ビル
東京都中央区八重洲1-3-4

※受付は30分前より開始いたします
※欠席・遅刻の場合は、必ずご連絡をお願いいたします
※会場は当日1F掲示板にてご確認ください
※電卓をお持ちください

昼食

2024年11月28日(木) 昼食はご用意いたしません

対象者

経理・財務、内部監査部門等担当者

講師

株式会社 経理がよくなる 
一般社団法人 経理革新プロジェクト 代表・税理士   児玉 尚彦 氏
児玉 尚彦 氏

略歴:企業の税務会計顧問の他、経理業務の効率化、財務体質の改善などを中心に活動。講師を務める「経理財務セミナー」には 10,000社以上が受講、企業経営に貢献できる経理社員の育成を支援している。
URL http://www.keiri4970.com
著書:『35歳までに身につけておくべきプロの経理力』(日本実業出版社)、『会社のお金はどこへ消えた?』(ダイヤモンド社)、『「少人数で儲かる経理」はこうつくる』(日本実業出版社)、『新版 ココまでできる経理の合理化』(日本能率協会マネジメントセンター)他
共著:『経理DXのトリセツ』(日本能率協会マネジメントセンター)、『30代からの仕事に使える「お金」の考え方』(ちくま新書)他


概要(狙い)

経理は会社の大切なお金や数字を取り扱うので、ミスが許されない仕事です。
しかし、現実にはどこの会社の経理部でもミスやエラーは発生しています。人間の仕事ですから、ミスを完全になくすことはできませんがいままでの作業方法やチェックの仕方を見直すだけで、経理ミスを大幅に減らすことができますし、致命傷になる前に異常を検知できるようになります。
本セミナーで、たくさんの経理ミスによる失敗事例とその改善策を学ぶことにより、あなたの会社の経理部からミスの排除を目指します。

効果 到達目標

◎経理部門で発生する事務ミスを防止できる
◎ミスを防ぐ作業方法やチェックの仕方を習得できる

プログラム

※セミナー開催の2ヶ月前に最新のプログラムに更新します
1.なぜ経理部門のミスはなくならないのか?
 <実例>会社の信用を失墜させた経理の4大ケアレスミス
 1)いつ、どこで、ミスは発生しているのか
   エラー発生の時間帯、ミスが多い経理社員の共通点
 2)やってはいけない!ミスが起きたときの経理の対応
 3)経理ミスの原因とパターン別対処法
 4)ミスを防止する3つのコツ
   a:作業方式の見直し
   b:仕事の見える化
   c:道具(ツール)の改良

2.経理事務編:
 「またミスしたのか!」と叱られないための業務改善
 1)適格請求書(インボイス)で変わる経理業務、増える事務ミス
   領収書・請求書のチェック不備と会計仕訳エラーの改善策
 2)振込ミスは会社の信用を失い経理の評価を下げる
   担当者の経験に頼らずに支払ミスはシステムでカバー
 3)請求回収管理の遅れが不正や貸し倒れにつながる
   売掛金消し込み処理のデジタル化と得意先へのアナログ対応
 4)2023年末までに対応必須!改正電子帳簿保存法の直前点検
   電子取引データ保存義務化(タイムスタンプ/検索要件/事務規程)
   スキャナ保存の社内運営と管理規程 電子帳簿方式(優良/その他)
   (事例)電子証憑データと会計データの相互検証で計上もれ防止

3.会計決算編:
 「この数字は信用できない」と言われないための品質改善
 1)あなたの会計処理は大丈夫?古い会計知識では笑われる
   電子債権・仮想通貨の会計処理、新収益認識基準への対応
 2)机上の数字合わせで仕事をしたつもりの経理の落とし穴
   現場、現物、現実で確認しないから失敗する!≪失敗事例検証≫
 3)勘定科目の異常値を見つける分析手法
   推移分析、構成比分析、回転期間分析
 4)公表する前に気づきたい!決算書の表記ミス
   貸借対照表・損益計算書作成時のチェックリストでミス防止
   【演習】不正会計発覚時の対応手順と報告相談の仕方

4.税務編:
 「エッ!知らなかった」では済まされない税金トラブル
 1)消費税インボイス制度導入後の経理ミスを点検し即座に修正
   仕入税額控除の経過措置と会計処理(仕訳/課税区分/税額計算)
   請求書がない取引のインボイス確認(口座振替/カード決済等)
   少額返還インボイス交付免除と振込手数料相殺時の税務会計
   下請法/独占禁止法違反に注意!免税事業者との取引価格交渉
 2)税務調査で指摘の多い勘定科目を徹底検証
   税制改正事項の留意点、特別償却/税額控除
   売上/仕入/在庫、修繕費、交際費、福利厚生費
 3)間違いが多い印紙税の取り扱いと支払時の源泉徴収モレ
   印紙が必要な文書と不要な文書、契約変更時の取り扱い
 4)申告納税が1日遅れただけで加算税
   e-Taxとダイレクト納付でうっかりミスを防止

5.資金予算編:
 「こんなはずじゃなかった!」予算と資金繰りのリカバリー
 1)管理会計による予算実績管理の徹底
   【演習】赤字転落部門に対する経費削減策の検討
 2)売掛金と在庫の管理がズサンな会社が危ない
   運転資金回転期間の監視と現場部門への改善提案
 3)預金残高の傾向をキャッチして早めに資金手当
   売上見込みから資金繰りを予測して対策をリストアップ
 4)設備投資の回収可能性と借入返済計画
   資金ショートを予防するキャッシュフローの見積計算シート

6.ミスが起きない経理部を実現するために!
 1)経理部門の品質評価と改善課題
   効果的なチェック方式と運用体制の整備
 2)作業完璧主義ではなく異常検知能力を磨こう
   業務プロセス「処理前・処理中・処理後」の総点検
 3)一人で抱え込まずにチームでミスを防ぐ
   仕組みとツールを活用して高品質な経理部門をつくる

受講料(一名様につき)


会員種別 税込価格 本体価格 消費税
単価 SMBC経営懇話会特別会員 30,800 28,000 2,800
SMBC経営懇話会会員 35,200 32,000 3,200
会員以外のお客様 40,700 37,000 3,700

※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
  (弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
  また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
  HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。
  開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。
  代理出席は受付いたします。 

各種お問い合わせや資料請求についてはこちらから