部下のモチベーションを上げるには? 管理職のための部下のモチベーションの高め方と組織が変わるコミュニケーション【後編】組織コミュニケーションを活性化させる方法も解説! |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
2019年02月28日(木) 14:00~
17:00
|
弊社セミナーホール(大阪) 大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー17階 |
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします |
![]() |
![]() |
2019年02月28日(木) | 昼食はご用意いたしません |
管理職の方で部下をおもちの方
株式会社 アイコン・プラス 代表取締役社長 村田 小百合 氏 | |
---|---|
![]() |
略歴:Arthur D Little(アーサー・ディ・リトル)経営大学院卒業経営学修士(MA, U.S.A) |
「社員のモチベーションを上げるために新たに〇〇を導入しよう」または、「チームのモチベーションが下がっているのでなんとかしなければ…」。さらには「私自身、なんだか最近モチベーションが上がらない(やる気が出ない)よ」という言葉を聞くことがあります。このモチベーション(やる気)が組織の生産性や成果に影響を及ぼすことをご存知だからこそ言われるのでしょう。「モチベーションが上がらない」といって、ただひたすら待っていてもモチベーションはなかなか上がらないものです。やる気を高める要因の1つに、自身が働く上で大切に思う「価値観」に気づき、それを「モチーべション」や「働きがい」に繋げていくことは効果的です。
本セミナーでは部下のモチベーションをマネジメントし、チームワークを促進するコミュニケーションのとり方を多くの演習、事例研究を通じて、明日から「これは使える!」と感じていただけるポイントをお伝えいたします。是非ご参加ください。
本セミナーでは部下のモチベーションをマネジメントし、チームワークを促進するコミュニケーションのとり方を多くの演習、事例研究を通じて、明日から「これは使える!」と感じていただけるポイントをお伝えいたします。是非ご参加ください。
・日頃から些細な事でも話し、お互いの考えを理解することが重要だと再度、認識しました
・ケーススタディが工夫されてて良かった
・チームに分かれて他の企業の方との交流もでき良かった
・非常に多くのワークで実践でき、良く理解できました
・コミュニケーションの実習は、良い体験となりました。報・連・相の重要さが理解できました
・個人面談やグループミーティング時の質問・方法等が分かった
・ケーススタディが工夫されてて良かった
・チームに分かれて他の企業の方との交流もでき良かった
・非常に多くのワークで実践でき、良く理解できました
・コミュニケーションの実習は、良い体験となりました。報・連・相の重要さが理解できました
・個人面談やグループミーティング時の質問・方法等が分かった
◆後編は、前編を受けた後に受講してください。
後編は前編を受講していることを前提にセミナーを進行します。
後編
1.組織を変えていくためのチームワーク<実習>
1)組織活性化コミュニケーション演習体験
2)組織を強くしていくための報告・連絡・相談
2.情報共有と意思決定のプロセス<合意形成実習>
1)あなたならどれを選びますか?
2)選択順位と理由付け
3)合意のプロセスを実感してみよう<グループ討議>
4)個人とチームとによる成果の違い
3.チームをまとめるために必要なコミュニケーション
1)ミーティングのメリット
2)ミーティングの7つの基本要素
3)ミーティングの準備とタイムテーブル
4)具体的ミーティングの行い方
4.チームメンバー間のトラブルを未然に防ぐ
1)トラブルが起こる原因(人の価値観と信念は違って当然)
2)明るい職場のための自己開示・相互理解
後編は前編を受講していることを前提にセミナーを進行します。
後編
1.組織を変えていくためのチームワーク<実習>
1)組織活性化コミュニケーション演習体験
2)組織を強くしていくための報告・連絡・相談
2.情報共有と意思決定のプロセス<合意形成実習>
1)あなたならどれを選びますか?
2)選択順位と理由付け
3)合意のプロセスを実感してみよう<グループ討議>
4)個人とチームとによる成果の違い
3.チームをまとめるために必要なコミュニケーション
1)ミーティングのメリット
2)ミーティングの7つの基本要素
3)ミーティングの準備とタイムテーブル
4)具体的ミーティングの行い方
4.チームメンバー間のトラブルを未然に防ぐ
1)トラブルが起こる原因(人の価値観と信念は違って当然)
2)明るい職場のための自己開示・相互理解
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
14,040 | 円 | 13,000 | 円 | 1,040 | 円 |
![]() |
16,200 | 円 | 15,000 | 円 | 1,200 | 円 | |
![]() |
18,360 | 円 | 17,000 | 円 | 1,360 | 円 |
※定額制クラブ(大阪)会員の場合は1社5名様まで無料となります。
6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、および入金済の方はお電話にてご連絡下さい。
代理出席は受付いたします。
6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、および入金済の方はお電話にてご連絡下さい。
代理出席は受付いたします。
各種お問い合わせや資料請求についてはこちらから