後輩・部下の継続的支援で職場の人間関係を向上させ、やる気を高める! 後輩・部下の心をつかみ成長につなげるタイプ別指導法【後編】「相手にあわせた指導・対応をする」とはどういう事か?演習で学びます。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
2019年02月22日(金) 14:00~
17:00
|
弊社セミナーホール(大阪) 大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー17階 |
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします |
![]() |
![]() |
2019年02月22日(金) | 昼食はご用意いたしません |
株式会社 統合共育研究所 代表取締役 メビウス人財育成グラジュエートスクール学長 NPO法人国際メンターシップ協会・理事 大野 雅之(おおの まさゆき) 氏 | |
---|---|
|
略歴:州立オレゴン大学院修士課程卒業後、日本の人材教育機関に所属し、様々な国の教育機関や教育プログラム実践者を訪問し、グローバルエデュケーションモデルを模索。東洋思想、インド思想などとの出会いから東洋と西洋を融合するホリスティック教育を目指し、広範囲の教育ツールを研究、実践する。 |
本セミナーでは、“人がヤル気になる”仕組みを深く理解し、相手の心をつかみ成長につなげる対応を具体的な行動でトレーニングします。
セミナーは、分かりやすく、楽しく、且つ、実用的に身につけていただく為に参加型のワーク中心で実施します。
講師の大野先生は人間のもつ力を5つ(知力、感力、行力、活力、場力)に分類し、この人間力を、上司と部下(先輩と後輩、その他全ての人間関係)が共に高め合い成長していくことが重要だと唱えられています。人間力豊かな大野先生の熱くて優しいセミナーを、是非、ご受講下さい。
※参加型で、現場ですぐに使える方法を学びます
※昨年度開催の「後輩・部下の心をつかみ成長につなげるタイプ別育成法」からタイトルが変更になりました。
・相手のタイプを見極めて、適切な対応ができるようになる
・「違い」を深く理解することでストレスが軽減される
・明日から相手に合わせた指導をしようと思う。
・まずは部下に興味を持ち、接していこうと思った。
・ディスカッションが多くあきないように講義されていた。実際に使ってみようと思った。納得出来た。
・話し方、ペース共に良かった。耳に入りやすかった。
・プライベートでも役立つ内容だったので良かったです。
・声が大きくゆっくりで聞き取りやすかったです。
・講師の方の知識がとても豊富で話がとてもおもしろかったです。
・後輩のタイプをつかむツールとして使えると感じた。
後編は前編を受講していることを前提にセミナーを進行します。
後編
1.相手の“状況”に対応するスキル(実践編)
1)人の成長に対応する「ゴールデン・ルール」
2)相手の目標達成を促進する接し方
3)相手の意欲を高める接し方
2.相手の“個性”に対応するスキル(実践編)
1)相手の個性を見分ける(OTAK-U診断)
2)各タイプのニーズ(欲求)を理解する
3)各タイプのニーズ(欲求)を満たす行動を理解する
3.共に成長する「共創問題解決」
1)ニーズを診断し、戦略的に対応する
2)「傾聴」で引き出す
3)相手と共に問題や課題を解決するコツ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
14,040 | 円 | 13,000 | 円 | 1,040 | 円 |
![]() |
16,200 | 円 | 15,000 | 円 | 1,200 | 円 | |
![]() |
18,360 | 円 | 17,000 | 円 | 1,360 | 円 |
6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、および入金済の方はお電話にてご連絡下さい。
代理出席は受付いたします。
各種お問い合わせや資料請求についてはこちらから