お客様の連絡や社内共有等、毎日使うeメールの基本ルールと伝わるメールの作成方法を身につける! ビジネスe-メールの書き方【前編】「さすが!」と言われるメールを作成し、社内外の信頼を獲得しよう! |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
2019年02月27日(水) 10:00~
13:00
|
弊社セミナーホール(大阪) 大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー17階 |
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします |
![]() |
![]() |
2019年02月27日(水) | 昼食はご用意いたしません |
・e-メールの基礎知識やルールを学びたい方
・メール送信について不安事やお困り事がある方
・相手に伝わるメール文章を身につけたい方
・相手の気持ちに立ったメール作成方法を身につけたい方
・メール送信について不安事やお困り事がある方
・相手に伝わるメール文章を身につけたい方
・相手の気持ちに立ったメール作成方法を身につけたい方
株式会社 ビジネスプラスサポート 人財育成プロデューサー 森田 圭美(もりた たまみ)氏 | |
---|---|
|
略歴:㈱ビジネスプラスサポート 人財育成プロデューサー。大学卒業後、大学講師秘書・学会事務を経て、人材教育企業に勤務し、IT(Microsoft製品のオフィシャルトレーナー)分野より、講師業をスタート。「分かりやすい、すぐ使える」インストラクション技術を習得の後、コミュニケーション能力開発へと分野を広げる。『「人と人」「仕事と人」「人と組織」を笑顔で結ぶ』をモットーに活動を展開。明るい場づくりで、参加者の「合点!」の笑顔と行動を引き出している。講師キャリアのスタートであるIT分野と、大学で専攻した心理学を背景に、チーム力向上などのヒューマンスキルをはじめ、事務改善・IT業務改善と守備分野は広い。「マニュアル」作成・活用の分野では、研修・コンサルティングなど様々な手法で、組織に内在するヒューマンパワーを引き出している。 |
メール作成に時間が掛かる、返信が欲しいメールがスルーされる…など、ビジネスメールに「困った!」を抱えるビジネスパーソンは少なくありません。
セミナー前半では、自己流に陥りがちなビジネスメールのイロハを押さえた上で、最も重要な件名の作成と生産性向上に欠かせない効率的な本文の書き方をポイントに、開封し読んでもらえるメールの書き方を実習を交えて身につけます。
また、ネット・コミュニケーションによる文字だけのやりとりが飛躍的に増え、的確に伝えるための「書く力」が、ますます求められています。
スマートフォンやタブレットなど、メールを送受信する機器の多様化で、見た目の分かりやすさの重要度もより高まっています。
セミナー後半では、メールの文章の書き方を中心に、署名の作成・添付ファイルの具体的な活用方法を実習形式で習得します。
※年間ガイドよりセミナープログラムを変更しております。
※昨年度開催の「ビジネスe-メール文書の書き方」からタイトルが変更になりました
セミナー前半では、自己流に陥りがちなビジネスメールのイロハを押さえた上で、最も重要な件名の作成と生産性向上に欠かせない効率的な本文の書き方をポイントに、開封し読んでもらえるメールの書き方を実習を交えて身につけます。
また、ネット・コミュニケーションによる文字だけのやりとりが飛躍的に増え、的確に伝えるための「書く力」が、ますます求められています。
スマートフォンやタブレットなど、メールを送受信する機器の多様化で、見た目の分かりやすさの重要度もより高まっています。
セミナー後半では、メールの文章の書き方を中心に、署名の作成・添付ファイルの具体的な活用方法を実習形式で習得します。
※年間ガイドよりセミナープログラムを変更しております。
※昨年度開催の「ビジネスe-メール文書の書き方」からタイトルが変更になりました
・メールの見た目の良さ、読みやすさが、読み手側にとっていかに大切かを理解できました。
・自己流だったので、知識として身につきました。
・今まで正しく教えてもらったことがなかったため、非常に有意義な時間でした。
・社内・社外、両方に役立ちます。
・ゆっくりと説明して頂けたので分かりやすかったです。
・自分で書くスペースもあり、テキスト自体が今後の資料になると思います。
・自己流だったので、知識として身につきました。
・今まで正しく教えてもらったことがなかったため、非常に有意義な時間でした。
・社内・社外、両方に役立ちます。
・ゆっくりと説明して頂けたので分かりやすかったです。
・自分で書くスペースもあり、テキスト自体が今後の資料になると思います。
前編
1.脱自己流!ビジネスメールのマナーとルール
1)伝わるビジネスメールとは?
2)コミュニケーションツールの比較
3)あなたのメールの現状は?<チェックリスト>
4)今さら聞けないメールの基本
(1)メールを構成するパーツ
(2)文字化けはなぜ起こる?
(3)知ってますか?HTMLメール
(4)使い分けで差がつくCCとBCC
2.開封の順位を上げる「件名」を付ける
1)徹底、1メール1件主義!
2)件名「3つのポイント」をクリアする
3)一目で納得、件名のルール<個人ワーク>
4)本当に「重要」?そのメール
3.返信と転送のビジネスマナー
1)いつまでに返信する?
2)どこまで引用する?
3)件名は変更してもよい?
4)プライバシーを考慮して転送する
4.メールこそ大事、気がきくひとこと
1)挨拶文と自己紹介
2)人柄が伝わる「感謝」と「謝罪」
3)気がきく一言、気配り一言
5.テンプレート活用で質と効率を上げる
1)単語登録で時短!
2)ひな形・テンプレートで時短!
3)メール時短アイデア<グループワーク>
4)ツボを押さえた返信メール<実践演習>
1.脱自己流!ビジネスメールのマナーとルール
1)伝わるビジネスメールとは?
2)コミュニケーションツールの比較
3)あなたのメールの現状は?<チェックリスト>
4)今さら聞けないメールの基本
(1)メールを構成するパーツ
(2)文字化けはなぜ起こる?
(3)知ってますか?HTMLメール
(4)使い分けで差がつくCCとBCC
2.開封の順位を上げる「件名」を付ける
1)徹底、1メール1件主義!
2)件名「3つのポイント」をクリアする
3)一目で納得、件名のルール<個人ワーク>
4)本当に「重要」?そのメール
3.返信と転送のビジネスマナー
1)いつまでに返信する?
2)どこまで引用する?
3)件名は変更してもよい?
4)プライバシーを考慮して転送する
4.メールこそ大事、気がきくひとこと
1)挨拶文と自己紹介
2)人柄が伝わる「感謝」と「謝罪」
3)気がきく一言、気配り一言
5.テンプレート活用で質と効率を上げる
1)単語登録で時短!
2)ひな形・テンプレートで時短!
3)メール時短アイデア<グループワーク>
4)ツボを押さえた返信メール<実践演習>
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
14,040 | 円 | 13,000 | 円 | 1,040 | 円 |
![]() |
16,200 | 円 | 15,000 | 円 | 1,200 | 円 | |
![]() |
18,360 | 円 | 17,000 | 円 | 1,360 | 円 |
※定額制クラブ(大阪)会員の場合は1社5名様まで無料となります。
6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、および入金済の方はお電話にてご連絡下さい。
代理出席は受付いたします。
6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、および入金済の方はお電話にてご連絡下さい。
代理出席は受付いたします。
各種お問い合わせや資料請求についてはこちらから