簿記マスター・仕訳トレーニング講座【午後】
|
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
2019年02月26日(火) 14:00~
17:00
|
三井住友銀行呉服橋ビル 東京都中央区八重洲1-3-4 |
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、必ずご連絡をお願いいたします ※会場は当日1F掲示板にてご確認ください |
![]() |
![]() |
2019年02月26日(火) | 昼食はご用意いたしません |
◎営業、製造、購買、マーケティング、人事、法務、経理など全部門の方
◎若手社員、幹部候補社員、幹部社員、経営者の方
◎経理部・財務部などに配属になった方
◎次のような方にもおすすめです
「会計の勉強をしたいが何からはじめれば良いか分からない」
「簿記3級に合格しなければいけないが時間がなく勉強が進んでいない」
「簿記3級の勉強をしてみたがよく分からず諦めた」
「仕事で必要になるので簿記をはじめたいが、何から勉強すればよいか分からない」
「ある程度P/L・B/Sを読めるが、どのように作られているか分からず、不安だ」
◎若手社員、幹部候補社員、幹部社員、経営者の方
◎経理部・財務部などに配属になった方
◎次のような方にもおすすめです
「会計の勉強をしたいが何からはじめれば良いか分からない」
「簿記3級に合格しなければいけないが時間がなく勉強が進んでいない」
「簿記3級の勉強をしてみたがよく分からず諦めた」
「仕事で必要になるので簿記をはじめたいが、何から勉強すればよいか分からない」
「ある程度P/L・B/Sを読めるが、どのように作られているか分からず、不安だ」
望月公認会計士事務所 代表 望月 明彦 氏 | |
---|---|
![]() |
略歴:監査法人トーマツ勤務を経て、新興上場企業2社にて経営企画責任者として経営企画部門の立上げを行う。その後アーンストアンドヤングにてM&Aのアドバイザリー業務を行い、2010年に望月公認会計士事務所を開業。慶応義塾大学大学院ビジネススクール(MBA) 日本公認 会計士協会 東京会 研修委員会 副委員長(10-14年) 経済産業省コンテンツファイナンス研究会 委員(02-03年) |
仕訳のなかでも特に理解しにくい取引や決算整理仕訳について、解説と演習を通じて実際に手を動かしながら、仕訳の考え方とポイントを理解します
※午前「簿記・会計の基礎知識」と午後「簿記マスター・仕訳トレーニング講座」をあわせて受講されることをおすすめします。
午前はこちら → 簿記・会計の基礎知識【午前】
ビジネスパーソンにとって会計・財務・決算書の知識は必須です。とくに幹部社員に近づくほど会計知識がないことで大恥をかいたり、大失敗をしたりすることがあります。
しかし、簿記を独学で勉強しようとしても苦労する割に身につきません。また決算書を見ることが多い方の中には、B/S、P/Lはある程度読めるが、簿記の知識がないので本当に理解できているのか不安を感じる、という方もいらっしゃいます。
本講座はこのような悩みを抱える忙しい社会人の皆様に、簿記の基礎的な考え方を一気に理解していただき、会計・簿記の本当の面白さを理解していただこうというものです。
1.基本的な仕訳の復習
【演習】基礎的な仕訳演習
2.様々な取引の仕訳演習
●“株”で財テクしたときの仕訳は? ~有価証券
●前もって払った・受け取ったお金 ~前払金、前受金
●一時的な立替え・預かり ~立替金、預り金
●分からないからとりあえず ~仮払金、仮受金
●こんなにある!“収益”“費用” ~収益、費用
3.決算手続きと仕訳演習
●“棚卸し”が必要な理由“売上原価” ~三分法と売上原価
●銀行が融資先の業績悪化を隠した理由 ~貸倒引当金
●粉飾の温床となり易い“減価償却費” ~減価償却費
4.【演習】仕訳トレーニング
※プログラムは一部変更になることがあります。
午前はこちら → 簿記・会計の基礎知識【午前】
ビジネスパーソンにとって会計・財務・決算書の知識は必須です。とくに幹部社員に近づくほど会計知識がないことで大恥をかいたり、大失敗をしたりすることがあります。
しかし、簿記を独学で勉強しようとしても苦労する割に身につきません。また決算書を見ることが多い方の中には、B/S、P/Lはある程度読めるが、簿記の知識がないので本当に理解できているのか不安を感じる、という方もいらっしゃいます。
本講座はこのような悩みを抱える忙しい社会人の皆様に、簿記の基礎的な考え方を一気に理解していただき、会計・簿記の本当の面白さを理解していただこうというものです。
1.基本的な仕訳の復習
【演習】基礎的な仕訳演習
2.様々な取引の仕訳演習
●“株”で財テクしたときの仕訳は? ~有価証券
●前もって払った・受け取ったお金 ~前払金、前受金
●一時的な立替え・預かり ~立替金、預り金
●分からないからとりあえず ~仮払金、仮受金
●こんなにある!“収益”“費用” ~収益、費用
3.決算手続きと仕訳演習
●“棚卸し”が必要な理由“売上原価” ~三分法と売上原価
●銀行が融資先の業績悪化を隠した理由 ~貸倒引当金
●粉飾の温床となり易い“減価償却費” ~減価償却費
4.【演習】仕訳トレーニング
※プログラムは一部変更になることがあります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
16,200 | 円 | 15,000 | 円 | 1,200 | 円 |
![]() |
19,440 | 円 | 18,000 | 円 | 1,440 | 円 | |
![]() |
21,600 | 円 | 20,000 | 円 | 1,600 | 円 |
※定額制クラブ(東京)会員の場合は1社5名様まで無料となります。
6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、および入金済の方はお電話にてご連絡下さい。
代理出席は受付いたします。
6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、および入金済の方はお電話にてご連絡下さい。
代理出席は受付いたします。
各種お問い合わせや資料請求についてはこちらから