忙しい人のための「仕事の英語」 能力強化編【午後】
|
![]() ![]() |
満員御礼!!募集は終了いたしました。
(次回の開催予定等はこちらから検索をお願いします。)
![]() |
![]() |
2019年03月15日(金) 14:00~
17:00
|
三井住友銀行呉服橋ビル 東京都中央区八重洲1-3-4 |
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、必ずご連絡をお願いいたします ※会場は当日1F掲示板にてご確認ください |
![]() |
![]() |
2019年03月15日(金) | 昼食はご用意いたしません |
・ビジネスで英語を使う方
・ビジネス英語の各能力を高めたい方
(リスニング能力/スピーキング能力/リーディング能力/ライティング能力)
※特に、次のような方におすすめです
◎ビジネス英語を習得したいが、何から始めればよいか分からない
◎自分は、英語ができないと思っている、または苦手意識が強い
◎自分の弱点(課題)は分かるが、どう改善すればよいか分からない
◎いろいろやってみたが、思うように英語能力が伸びない
・ビジネス英語の各能力を高めたい方
(リスニング能力/スピーキング能力/リーディング能力/ライティング能力)
※特に、次のような方におすすめです
◎ビジネス英語を習得したいが、何から始めればよいか分からない
◎自分は、英語ができないと思っている、または苦手意識が強い
◎自分の弱点(課題)は分かるが、どう改善すればよいか分からない
◎いろいろやってみたが、思うように英語能力が伸びない
Big West Brothers Consulting & Solutions 代表 大西 徳昭 氏 | |
---|---|
![]() |
略歴:慶應義塾大学法学部政治学科卒。米国Emory大学経営大学院卒(MBA)。日本郵船株式会社にて、定期船・調査・港湾・クルーズ・国際法務・物流等多岐にわたる事業を通じて国際ビジネスを数多く経験。34年間、常に英語を駆使しながら様々なグローバルビジネス現場を渡り歩く。国際物流企業・IT法務企業の取締役、執行役員を歴任した後、2017年7月より独立。 |
・受講者一人一人にとって、本当に必要な「英語能力」とは何かを確認します
・ビジネスを行う上で、必要な英語能力を強化するための、具体的な方法を学びます
・ビジネスを行う上で、必要な英語能力を強化するための、具体的な方法を学びます
※この講座は、午前・午後、両方の受講をおすすめします
午前はこちら → 忙しい人のための「仕事の英語」 アプローチ編【午前】
序章
●「“そこそこ”のビジネス英語」講座へようこそ!
●ビジネス英語習得のためのポイントをおさらい(午前の講座プログラムを参照)
***** 「個別英語能力パーツ」強化編 *****
1.個別英語能力パーツを強化する前の「指さし呼子」
●まずは、「そこそこ」を目指す
●「蓄積」を生かす
●「個別英語能力パーツピラミッド」とは? ~言語は各個別能力パーツのハイブリッド能力。バラバラには存在していません!~
●英語という言語の「クセ」を整理
●英語と「自転車乗り」の相似
2.リスニング能力強化のツボ
●「trigger timing」とは
●リスニング鍛錬3段法は効きます!
●「G&H」はかなり有効です ~「聞き流し」は本当に効果的?~
3.スピーキング能力強化のツボ
●「必要英語フィールド」に戻る
●「場数」を積む重要性 ~だけどコストにも当然、目配りが必要です~
●「つぶやく」 ただ、「つぶやく」
●くたばれ、「発音神話」! ~発音はそんなに大事?「英語産業の罠」との決別~
●会話能力向上のための「技術的」「精神的」コツ (これ、かなり「ツボ押し」です【1】)
●「Ho・Gu・Su」「直訳ワールド」との決別 (これ、かなり「ツボ押し」です【2】)
4.リーディング能力強化のツボ
●「First Sentence拾い読み作戦」はアスリート的・知的トレーニング
5.ライティング能力強化のツボ
●ビジネス英語では、実はここが最難関(のはず)
●「アンカー(基軸)を創るための7つの処方箋」 (これ、かなり「ツボ押し」です【3】)
(例)「それって which」「包括“w・hクローズ”をものにする」「前置詞のフィーリングになれる」他
●スペルチェックしてますか?
6.ヒケメン・ヒケジョメンタリティをブチ破れ ~日本人にとって最難関の壁を飛び越えるコツ~
●日本人特有の症状? ~ヒケメン・ヒケジョメンタリティとは~
●ここでも、最後は WHAT TO SAY にこだわる!
最後に
●「Nick’s Episode」の意味 ~なぜ、私は自分の話を語るのか?~
●「英語は未来へのパスポート」 ~「そこそこ」の向こう側にあるもの~
◎「ビジネスパーソンの英語(日本実業出版社)」大西徳昭・大西泰斗(共著)を事前にお読みいただくと、理解がさらに深まります
≪ビジネス英語にお悩みの受講者の皆さんへ≫ ~大西徳昭氏からのメッセージ~
この講座は、英語を使って仕事をすることを求められている皆さんが、皆さん自身に必要な英語能力を、「最も効率的な努力と最短の納期で手に入れるためにはどうすればよいか?」、一緒に考えていく内容になっています。
私自身が、仕事に必要な英語能力をマスターするまでに、数多くの失敗や、ムダ、挫折、そして大きな「遠回り」を経験してきました。そんな私が「これを知っていたらあんなに遠回りせずにすんだのに」という、実践的なtipsを数多く盛り込んでいます。
過去の私と同じように、ビジネス英語の習得に悩み、途方に暮れていた皆さん、一緒に悩みを解決しましょう!
お会いできるのを楽しみにしています。
※メッセージ全文はこちら(是非ご覧ください!)
午前はこちら → 忙しい人のための「仕事の英語」 アプローチ編【午前】
序章
●「“そこそこ”のビジネス英語」講座へようこそ!
●ビジネス英語習得のためのポイントをおさらい(午前の講座プログラムを参照)
***** 「個別英語能力パーツ」強化編 *****
1.個別英語能力パーツを強化する前の「指さし呼子」
●まずは、「そこそこ」を目指す
●「蓄積」を生かす
●「個別英語能力パーツピラミッド」とは? ~言語は各個別能力パーツのハイブリッド能力。バラバラには存在していません!~
●英語という言語の「クセ」を整理
●英語と「自転車乗り」の相似
2.リスニング能力強化のツボ
●「trigger timing」とは
●リスニング鍛錬3段法は効きます!
●「G&H」はかなり有効です ~「聞き流し」は本当に効果的?~
3.スピーキング能力強化のツボ
●「必要英語フィールド」に戻る
●「場数」を積む重要性 ~だけどコストにも当然、目配りが必要です~
●「つぶやく」 ただ、「つぶやく」
●くたばれ、「発音神話」! ~発音はそんなに大事?「英語産業の罠」との決別~
●会話能力向上のための「技術的」「精神的」コツ (これ、かなり「ツボ押し」です【1】)
●「Ho・Gu・Su」「直訳ワールド」との決別 (これ、かなり「ツボ押し」です【2】)
4.リーディング能力強化のツボ
●「First Sentence拾い読み作戦」はアスリート的・知的トレーニング
5.ライティング能力強化のツボ
●ビジネス英語では、実はここが最難関(のはず)
●「アンカー(基軸)を創るための7つの処方箋」 (これ、かなり「ツボ押し」です【3】)
(例)「それって which」「包括“w・hクローズ”をものにする」「前置詞のフィーリングになれる」他
●スペルチェックしてますか?
6.ヒケメン・ヒケジョメンタリティをブチ破れ ~日本人にとって最難関の壁を飛び越えるコツ~
●日本人特有の症状? ~ヒケメン・ヒケジョメンタリティとは~
●ここでも、最後は WHAT TO SAY にこだわる!
最後に
●「Nick’s Episode」の意味 ~なぜ、私は自分の話を語るのか?~
●「英語は未来へのパスポート」 ~「そこそこ」の向こう側にあるもの~
◎「ビジネスパーソンの英語(日本実業出版社)」大西徳昭・大西泰斗(共著)を事前にお読みいただくと、理解がさらに深まります
≪ビジネス英語にお悩みの受講者の皆さんへ≫ ~大西徳昭氏からのメッセージ~
この講座は、英語を使って仕事をすることを求められている皆さんが、皆さん自身に必要な英語能力を、「最も効率的な努力と最短の納期で手に入れるためにはどうすればよいか?」、一緒に考えていく内容になっています。
私自身が、仕事に必要な英語能力をマスターするまでに、数多くの失敗や、ムダ、挫折、そして大きな「遠回り」を経験してきました。そんな私が「これを知っていたらあんなに遠回りせずにすんだのに」という、実践的なtipsを数多く盛り込んでいます。
過去の私と同じように、ビジネス英語の習得に悩み、途方に暮れていた皆さん、一緒に悩みを解決しましょう!
お会いできるのを楽しみにしています。
※メッセージ全文はこちら(是非ご覧ください!)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
16,200 | 円 | 15,000 | 円 | 1,200 | 円 |
![]() |
19,440 | 円 | 18,000 | 円 | 1,440 | 円 | |
![]() |
21,600 | 円 | 20,000 | 円 | 1,600 | 円 |
※定額制クラブ(東京)会員の場合は1社5名様まで無料となります。
6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、および入金済の方はお電話にてご連絡下さい。
代理出席は受付いたします。
6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、および入金済の方はお電話にてご連絡下さい。
代理出席は受付いたします。
各種お問い合わせや資料請求についてはこちらから