ビジネス文書・eメールの書き方の基本【午前】
|
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
2019年03月25日(月) 10:00~
13:00
|
三井住友銀行呉服橋ビル 東京都中央区八重洲1-3-4 |
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、必ずご連絡をお願いいたします ※会場は当日1F掲示板にてご確認ください |
![]() |
![]() |
2019年03月25日(月) | 昼食はご用意いたしません |
・総務部、管理部などのスタッフ職
・社長秘書、役員秘書
・若手に指導する立場の方
など
・社長秘書、役員秘書
・若手に指導する立場の方
など
Office Fortuna 代表 人財育成コンサルタント 伊藤 久美子 氏 | |
---|---|
![]() |
略歴:大学卒業後、全日本空輸株式会社(ANA)入社。 |
・分かりやすい文書・メールを早く正確に作成する方法やマナーを解説します
・実際に文章を作成しながら学びます
・実際に文章を作成しながら学びます
1.分かりやすい文章なら誰でも書ける
1)ビジネス文書の目的を知る
2)話し言葉以上に「論理」が求められるビジネス文書
3)「ミスなく、モレなく、正確に」が基本
2.頭の中の整理整頓から始めよう
1)書く前に要素(5W2H)を確認する
2)「起承転結」の構成比を考える
3.論理的な文章を書くために
1)「1ページ主義」で行こう
2)中身が見えるタイトルを書く
3)ダラダラ文書とサヨナラする、句読点の打ち方・改行の仕方
4)接続詞に頼らない自然な展開を目指す
5)文書の基本マナー(用語・体裁)も大切に
4.書いた後にすべきこと
1)読み手の立場になって読み直す
2)重要メールはプリントアウトしてリアル校正を!
3)社外文書の送り方
4)意外と恐ろしいメールの落とし穴
5.実習(社外文書&社内メール)
文書作成と発表
1)ビジネス文書の目的を知る
2)話し言葉以上に「論理」が求められるビジネス文書
3)「ミスなく、モレなく、正確に」が基本
2.頭の中の整理整頓から始めよう
1)書く前に要素(5W2H)を確認する
2)「起承転結」の構成比を考える
3.論理的な文章を書くために
1)「1ページ主義」で行こう
2)中身が見えるタイトルを書く
3)ダラダラ文書とサヨナラする、句読点の打ち方・改行の仕方
4)接続詞に頼らない自然な展開を目指す
5)文書の基本マナー(用語・体裁)も大切に
4.書いた後にすべきこと
1)読み手の立場になって読み直す
2)重要メールはプリントアウトしてリアル校正を!
3)社外文書の送り方
4)意外と恐ろしいメールの落とし穴
5.実習(社外文書&社内メール)
文書作成と発表
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
16,200 | 円 | 15,000 | 円 | 1,200 | 円 |
![]() |
19,440 | 円 | 18,000 | 円 | 1,440 | 円 | |
![]() |
21,600 | 円 | 20,000 | 円 | 1,600 | 円 |
※定額制クラブ(東京)会員の場合は1社5名様まで無料となります。
6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、および入金済の方はお電話にてご連絡下さい。
代理出席は受付いたします。
6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、および入金済の方はお電話にてご連絡下さい。
代理出席は受付いたします。
各種お問い合わせや資料請求についてはこちらから