最新のメンタルタフネスの知識を実践的に学ぶ! ストレスと上手くつきあい、目標を達成するためのメンタルタフネス【前編】自分に合ったストレスへの適切な対処法(セルフケア)を知り、モチベーションの高い人財となる |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
2019年06月17日(月) 10:00~
13:00
|
弊社セミナーホール(大阪) 大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー17階 |
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします |
![]() |
![]() |
2019年06月17日(月) | 昼食はご用意いたしません |
ストレス耐性を身につけたい方
株式会社 統合共育研究所 代表取締役 メビウス人財育成グラジュエートスクール学長 NPO法人国際メンターシップ協会・理事 大野 雅之(おおの まさゆき) 氏 | |
---|---|
|
略歴:州立オレゴン大学院修士課程卒業後、日本の人材教育機関に所属し、様々な国の教育機関や教育プログラム実践者を訪問し、グローバルエデュケーションモデルを模索。東洋思想、インド思想などとの出会いから東洋と西洋を融合するホリスティック教育を目指し、広範囲の教育ツールを研究、実践する。 |
では、ストレスに負けずに目標を達成するにはどうすればいいのでしょうか?
本セミナーは受講後に「ストレスと上手く付き合い、自分の目指す理想を明確にし、それを楽しく実践できるようになっていただく」ことを目的に開催いたします。
セミナーでは、難しい理論や専門用語などはできるだけ使わずに説明し、演習や体験を通して実感・納得し、その日からすぐに実践していただけることをお伝えいたします。
講師の大野先生は脳科学、スポーツ医学、意識工学などを元に分かりやすく解説され、人間のもつ力を5つ(知力・感力・行力・活力・場力)に分類し、独自の理論でストレスに対する耐性を上げたり、レジリエンス能力を高めたりする手法を編み出されています。是非ご受講ください。
・目標達成や願望実現の仕組みがわかり、達成実践への意欲が高まる
・他人と自分の違いを深く理解でき、人間関係の改善が上手くなる
・自分の弱みを分析して対策すれば強みに変えられると思いました。
・自身で分析することが多かったので、わかりやすかった。
・わかりやすい事例があり、理解しやすかったです。
・時間があっという間に過ぎる楽しい話し方でした。
・ワークも難しいものではなく、楽しくリラックスしながら取り組むことができました。
・ストレスフリーで参加することができました。
1.「ストレスの仕組み」を理解する
1)「ストレス」の正体とは
2)復元力(レジリエンス)の仕組み
3)4領域(思考・行動・感情・生理反応)の関係性
2.「効き脳」とメンタルタフネス
1)誰にでもある「効き脳」(考え方のクセ)を知る
2)自分の思考のクセを知る
3)他者の思考のクセを理解する
3.ポジティブ受信<演習>
1)プラス思考とは
2)自己責任とプラス思考の関係
3)チーム脳で鍛える「ポジティブ感覚」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
16,200 | 円 | 15,000 | 円 | 1,200 | 円 |
![]() |
19,440 | 円 | 18,000 | 円 | 1,440 | 円 | |
![]() |
21,600 | 円 | 20,000 | 円 | 1,600 | 円 |
6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、および入金済の方はお電話にてご連絡下さい。
代理出席は受付いたします。
各種お問い合わせや資料請求についてはこちらから