やるべきことはなにか?いつまでに何をすべきか? 社会人経験10年目以上中堅社員対象 成果を上げるPDCA実践セミナー【前編】基本的な考え方と実践ポイントを理解し、チームでの目標を達成する |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
2019年08月08日(木) 10:00~
13:00
|
TKP大阪淀屋橋カンファレンスセンター 大阪府大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビルB1 (旧ニチメンビル) |
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします |
![]() |
![]() |
2019年08月08日(木) | 昼食はご用意いたしません |
社会人経験10年目以上の方で
PDCAについて学びたい方
PDCAについて学びたい方
株式会社 イデア・ビジネスクリエイト 代表取締役 経営コンサルタント 井原 準哉 氏 | |
---|---|
![]() |
略歴:筑波大学卒業後、航空測量大手、外資系および銀行系コンサルティング会社、化粧品メーカーを経て、2008年、株式会社イデア・ビジネスクリエイトを設立し代表取締役に就任。中期経営計画策定や各種業務改革支援など、100社を超えるコンサルティング実績がある。 |
「計画は立てても、その通りにいったためしがない」、「職場改善に取り組んでいるがなかなか成果がでない」。職場でよく聞かれる声です。具体的な原因はさまざまでしょうが、共通して言えるのはPDCAサイクルがうまく回せていないということです。 PDCAサイクルとは、「計画(Plan)-実行(Do)-評価(Check)-改善(Act)」という4つのステップを踏むことで目標を達成しようとする、仕事を管理するための基本的な考え方であり、ご存じの方も多いと思います。また同時に、PDCAサイクルを徹底することは難しいと感じている方も多いのではないでしょうか。 PDCAサイクルはあらゆる仕事の大原則です。効率的に成果を上げるうえで、あらゆる仕事でPDCAサイクルの実践が求められます。「PDCAサイクルを制するものが仕事を制す」です。本セミナーでは、わかってはいるがなかなかできないPDCAサイクルを徹底するためのポイントを、理論から実践にわたってお伝えします。セミナーを通じてPDCAサイクルを回すツボをご理解いただき、仕事でより多くの成果を上げていただきたいと思います。
※昨年度開催の「社会人10年目以上対象計画を持って効率的に働くためのPDCA実践セミナー」からタイトルが変更になりました。
※昨年度開催の「社会人10年目以上対象計画を持って効率的に働くためのPDCA実践セミナー」からタイトルが変更になりました。
・効率的な仕事の進め方が身につく
・組織でPDCAサイクルが回りやすくなる
・組織でPDCAサイクルが回りやすくなる
・普段の業務に取り入れることができると感じた。
・リーダーとしてプロジェクトを任されることがあるため、役に立つと感じました。
・セミナー内容が自分の会社にもあてはまるところであったため、非常に勉強になりました。
・部下の管理や自身の業務見直しに役立てます。
・グループワークをすることで、他社の意見を聞くことができ、新たな気づきがありました。
・リーダーとしてプロジェクトを任されることがあるため、役に立つと感じました。
・セミナー内容が自分の会社にもあてはまるところであったため、非常に勉強になりました。
・部下の管理や自身の業務見直しに役立てます。
・グループワークをすることで、他社の意見を聞くことができ、新たな気づきがありました。
前編
1.PDCAサイクルは成果を上げる大原則
1)職場の非効率を考える <ワーク>
2)PDCAサイクルとは何か?
2.計画のツボを押さえる
1)良い計画の条件 <ワーク>
2)目的と目標の意義
3)目標を具体的に決める
4)定性目標の設定 <ワーク>
5)やるべき行動を明確にする <ワーク>
3.実行と検証で成果を確実にする
1)仕事のやり方を変える
2)『行動』の目的を押さえる
3)何を”検証”するのか?
4)対策につなげる考え方
1.PDCAサイクルは成果を上げる大原則
1)職場の非効率を考える <ワーク>
2)PDCAサイクルとは何か?
2.計画のツボを押さえる
1)良い計画の条件 <ワーク>
2)目的と目標の意義
3)目標を具体的に決める
4)定性目標の設定 <ワーク>
5)やるべき行動を明確にする <ワーク>
3.実行と検証で成果を確実にする
1)仕事のやり方を変える
2)『行動』の目的を押さえる
3)何を”検証”するのか?
4)対策につなげる考え方
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
16,200 | 円 | 15,000 | 円 | 1,200 | 円 |
![]() |
19,440 | 円 | 18,000 | 円 | 1,440 | 円 | |
![]() |
21,600 | 円 | 20,000 | 円 | 1,600 | 円 |
※定額制クラブ(大阪)会員の場合は1社5名様まで無料となります。
6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、および入金済の方はお電話にてご連絡下さい。
代理出席は受付いたします。
6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、および入金済の方はお電話にてご連絡下さい。
代理出席は受付いたします。
各種お問い合わせや資料請求についてはこちらから