成熟市場で新たな価値を創出するにはどうすればいいのか? 製品の企画・開発の進め方【後編】企画開発の基本・品質とスピードを両立させるマネジメントを解説 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
2020年01月15日(水) 14:00~
17:00
|
弊社セミナーホール(大阪) 大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー17階 |
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします |
![]() |
![]() |
2020年01月15日(水) | 昼食はご用意いたしません |
・製造業における商品の企画・開発・設計担当者の方
・中小・中堅企業において独自商品の企画が求められる方
・商品企画や事業企画部門に配属または配属予定の方
・ビジネス知識として、新商品企画・開発の基礎を知っておきたい方
・中小・中堅企業において独自商品の企画が求められる方
・商品企画や事業企画部門に配属または配属予定の方
・ビジネス知識として、新商品企画・開発の基礎を知っておきたい方
株式会社日本能率協会コンサルティング RD&Eコンサルティング事業本部 シニア・コンサルタント 鬼束 智昭 氏 | |
---|---|
![]() |
主な得意分野:商品戦略立案、新事業企画、開発プロセス革新等 |
多くの市場では成熟化が進み、競合他社に対して多少の機能・性能の改善ではお客さまに購買意欲をもってもらえません。お客さまが求めているのは新たな価値の提案です。しかし、それを生み出すのは容易なことではありません。本セミナーではそのヒントとなる考え方やアプローチを提供します。
一方で、そのような開発は技術課題やコスト課題など多くの困難を伴いますが、市場提供のタイミングを逃し、競合他社に先を越されてしまってはすぐ価格競争に巻き込まれてしまいます。現在の製造業は新たな価値提供とともに開発のスピードアップが求められています。
本セミナーでは限られたリソースの中で、品質とスピードの両立を実現するマネジメントのポイントを解説します。
ぜひ皆さまのご参加をお待ちしております。
一方で、そのような開発は技術課題やコスト課題など多くの困難を伴いますが、市場提供のタイミングを逃し、競合他社に先を越されてしまってはすぐ価格競争に巻き込まれてしまいます。現在の製造業は新たな価値提供とともに開発のスピードアップが求められています。
本セミナーでは限られたリソースの中で、品質とスピードの両立を実現するマネジメントのポイントを解説します。
ぜひ皆さまのご参加をお待ちしております。
・新たな価値を創出する製品の企画・開発のヒントを習得する
・商品企画・開発の基本要素と進め方を理解できるようになる
・開発段階でのコスト発生要因を理解できるようになる
・商品企画・開発の基本要素と進め方を理解できるようになる
・開発段階でのコスト発生要因を理解できるようになる
・説明が具体的、かつ丁寧で理解しやすかった。
・資料もボリュームが多く詳細、また丁寧な内容でとても勉強になりわかりやすかったです。
・プランニングやV字型開発など、参考にしたい点が多くありました。ありがとうございました。
・他業種の方とお話できて貴重な機会でした。
・顧客目線で商品を考えることが大切であることを学んだ。
・商品開発のきちんとしたプロセスを勉強できました。ありがとうございました。
・資料もボリュームが多く詳細、また丁寧な内容でとても勉強になりわかりやすかったです。
・プランニングやV字型開発など、参考にしたい点が多くありました。ありがとうございました。
・他業種の方とお話できて貴重な機会でした。
・顧客目線で商品を考えることが大切であることを学んだ。
・商品開発のきちんとしたプロセスを勉強できました。ありがとうございました。
◆後編は、前編を受けた後に受講してください。
後編は前編を受講していることを前提にセミナーを進行します。
後編
1.商品開発における今日的課題
1)商品開発の現状と課題
2.商品開発プロセスの基本
1)商品開発スピードアップのポイント
2)設計品質向上のポイント
3.源流型開発プロセスの構築
1)課題バラシの実践
2)コンカレントエンジニアリング
3)複数のプロセスを同時並行で進める方法
4.開発段階でのコストの作り込み
1)原価企画とは?
2)コスト発生要因
3)コストの捉え方(発生コストと設定コスト)
5.多品種における開発のポイント
1)商品群企画
2)固定/変動計画
後編は前編を受講していることを前提にセミナーを進行します。
後編
1.商品開発における今日的課題
1)商品開発の現状と課題
2.商品開発プロセスの基本
1)商品開発スピードアップのポイント
2)設計品質向上のポイント
3.源流型開発プロセスの構築
1)課題バラシの実践
2)コンカレントエンジニアリング
3)複数のプロセスを同時並行で進める方法
4.開発段階でのコストの作り込み
1)原価企画とは?
2)コスト発生要因
3)コストの捉え方(発生コストと設定コスト)
5.多品種における開発のポイント
1)商品群企画
2)固定/変動計画
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
16,500 | 円 | 15,000 | 円 | 1,500 | 円 |
![]() |
19,800 | 円 | 18,000 | 円 | 1,800 | 円 | |
![]() |
22,000 | 円 | 20,000 | 円 | 2,000 | 円 |
※定額制クラブ(大阪)会員の場合は1社5名様まで無料となります。
6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。
尚、セミナー開催日時点の消費税率が変更となった場合は、消費税込みのご請求金額が変更となりますのでご了承ください。
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、および入金済の方はお電話にてご連絡下さい。
代理出席は受付いたします。
6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。
尚、セミナー開催日時点の消費税率が変更となった場合は、消費税込みのご請求金額が変更となりますのでご了承ください。
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、および入金済の方はお電話にてご連絡下さい。
代理出席は受付いたします。
各種お問い合わせや資料請求についてはこちらから