基礎から学ぶ 契約書の読み方・作り方【午前】
|
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
2021年04月19日(月) 10:00~
13:00
|
三井住友銀行呉服橋ビル 東京都中央区八重洲1-3-4 |
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、必ずご連絡をお願いいたします ※会場は当日1F掲示板にてご確認ください |
![]() |
![]() |
2021年04月19日(月) | 昼食はご用意いたしません |
・法務・総務、購買等の担当者
・契約書について基礎から学びたい方
・作成・チェックのポイントがわからない方
・契約書について基礎から学びたい方
・作成・チェックのポイントがわからない方
田辺総合法律事務所 弁護士 ニューヨーク州弁護士 川上 善行 氏 | |
---|---|
![]() |
略歴:1998年東京大学法学部卒業後、国土交通省での8年間の勤務(不動産・建設業行政、鉄道行政等を担当)、京都大学大学院を経て、弁護士登録。 |
・契約関連業務の経験の浅い方を対象とした講座です
・契約書を読み解く力・作成する力をアップさせ、リスク発見やトラブルになりにくい契約書作成ができるようになることを目指します
・契約書を読み解く力・作成する力をアップさせ、リスク発見やトラブルになりにくい契約書作成ができるようになることを目指します
1.契約書がビジネスで重要な理由
1)契約を巡る典型的なトラブル
2)契約書作成の目的
2.契約と法律の関係
1)原則となる考え方
2)民法・商法の規定との関係
3)自由の限界
3.契約書の基礎知識(形式面)
1)契約書の様々な形式
2)署名・押印
4.契約書の基礎知識(内容面)
1)誤解しやすい用語
2)契約書の一般的な構造
3)重要な条項別の留意点
5.契約書の作成・チェックのコツ
1)ひな型の活用
2)契約書作成・チェックのポイント
3)交渉のコツ
1)契約を巡る典型的なトラブル
2)契約書作成の目的
2.契約と法律の関係
1)原則となる考え方
2)民法・商法の規定との関係
3)自由の限界
3.契約書の基礎知識(形式面)
1)契約書の様々な形式
2)署名・押印
4.契約書の基礎知識(内容面)
1)誤解しやすい用語
2)契約書の一般的な構造
3)重要な条項別の留意点
5.契約書の作成・チェックのコツ
1)ひな型の活用
2)契約書作成・チェックのポイント
3)交渉のコツ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
17,600 | 円 | 16,000 | 円 | 1,600 | 円 |
![]() |
20,900 | 円 | 19,000 | 円 | 1,900 | 円 | |
![]() |
23,100 | 円 | 21,000 | 円 | 2,100 | 円 |
※定額制クラブ(東京)会員の場合は1社5名様まで無料となります。
6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、および入金済の方はお電話にてご連絡下さい。
代理出席は受付いたします。
6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、および入金済の方はお電話にてご連絡下さい。
代理出席は受付いたします。
各種お問い合わせや資料請求についてはこちらから