時間管理 仕事に集中し、結果を出す技術【午前】
|
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
2021年05月07日(金) 10:00~
13:00
|
三井住友銀行呉服橋ビル 東京都中央区八重洲1-3-4 |
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、必ずご連絡をお願いいたします ※会場は当日1F掲示板にてご確認ください |
![]() |
![]() |
2021年05月07日(金) | 昼食はご用意いたしません |
株式会社 アイ・コミュニケーション 代表取締役 一般財団法人日本ビジネスメール協会 代表理事 ビジネス実践塾 主宰 平野 友朗 氏 |
|
---|---|
![]() |
略歴:1974年、北海道生まれ。筑波大学人間学類で認知心理学専攻。広告代理店勤務を経て、日本で唯一のメルマガ専門コンサルタントとして独立。ビジネスメール教育の専門家。得意とする分野は、ウェブマーケティングの戦略立案やメルマガ・ウェブサイトの改善。メールのコミュニケーション効率化や時間短縮などの業務改善。メディア戦略を含めたブランド構築や出版プロデュースなど多岐に渡る。日本初のビジネスメール教育事業を立ち上げ、開発した教育プログラムによって、メールによる業務効率化やメールの処理時間削減を実現する個人や企業が続出。公開セミナーや集合研修、通信教材やeラーニグを通じて、ビジネスメール教育を提供。2013年に、一般社団法人日本ビジネスメール協会を設立。認定講師を養成し、ビジネスメールの教育者を日本全国に輩出。一人の起業家としての活動から法人化への道のり、事業の多角化で蓄積したビジネスノウハウを提供する通信教育事業「ビジネス実践塾」を主宰。音声教材とニュースレターで、起業家や経営者に必要なノウハウを毎月提供中。 |
・何かを探す時間など無駄な時間を無くし、有効に時間を使う管理術を学びます
1)なぜ、仕事で必要なのか?
2)タイムマネジメントが出来るメリットとは
3)自己診断
4)仕事の棚卸
5)今すぐできる改善は?
6)結果を可視化する
2.仕事を仕組みにしてみよう
1)仕組化とは そのメリットは
2)時間泥棒を探す
3)隙間時間を有効に使うには
4)あなたの隙間時間とその活用法は
3.タイムマネジメントを意識した仕事術
1)組織における生産性
2)何かを探している時間が一番無駄
3)情報は多いとかえって混乱する
4.メールで時間を短縮
※午前・午後で同じ講師の場合、内容が一部重複することがございます。予めご了承ください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
17,600 | 円 | 16,000 | 円 | 1,600 | 円 |
![]() |
20,900 | 円 | 19,000 | 円 | 1,900 | 円 | |
![]() |
23,100 | 円 | 21,000 | 円 | 2,100 | 円 |
6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、および入金済の方はお電話にてご連絡下さい。
代理出席は受付いたします。
各種お問い合わせや資料請求についてはこちらから