仕事の評価と成果を上げる ロジカル文章術【午後】
|
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
2021年05月13日(木) 14:00~
17:00
|
三井住友銀行呉服橋ビル 東京都中央区八重洲1-3-4 |
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、必ずご連絡をお願いいたします ※会場は当日1F掲示板にてご確認ください |
![]() |
![]() |
2021年05月13日(木) | 昼食はご用意いたしません |
中堅・若手社員
論理的な文章作成力の向上に興味・関心のある方
論理的な文章作成力の向上に興味・関心のある方
株式会社 キャリア・サポート・セミナー 顧問講師 鈴木 鋭智 氏 | |
---|---|
![]() |
略歴:東北大学大学院文学研究科修士課程修了(認知心理学専攻)。大学受験予備校で国語指導に携わり、「ミニマルシンキング」「3Dの法則」など独自の論理思考メソッドによって合格率を倍増。そのノウハウを凝縮した受験参考書『何を書けばいいかわからない人のための 小論文のオキテ55』は発売以来5年連続Amazonカテゴリ1位のロング&ベストセラーとなり、NHK「テストの花道」はじめテレビ・雑誌でも活躍。現在はビジネスパーソンに「論理的な話し方、書き方、考え方」を指導しており、ビジネス書『ミニマル思考 世界一単純な問題解決のルール』、『仕事に必要なのは「話し方」より「答え方」』はともにアジア圏でも翻訳出版される。 |
・メール、報告書、PRなどのケースごとに、論理的で分かりやすい文章を書く方法を学びます
・「間違いに気づく→ダメな例文を添削する→正しい文章を自分で書く」の3ステップで、初心者でも無理なくワークに取り組めます
・「間違いに気づく→ダメな例文を添削する→正しい文章を自分で書く」の3ステップで、初心者でも無理なくワークに取り組めます
1.あなたの評価を下げるガッカリ文章
1)お客様の信用を失うビジネスメール
2)見落としが発生する連絡事項
3)学生っぽさが抜けない研修レポート
4)そもそも日本語が怪しい商品説明
2.論理的に伝わる文章を書く4つのポイント
1)そもそも「ロジック(論理)」とは何なのか
2)ビジネス文書に「起承転結」は使わない
3)主観を客観的説明に変える
4)誤解を生まないセンテンスの組み立て方
3.凡庸な文章を大バケさせる編集の技術
1)書く価値/読む価値のある文章とは
2)文章で「信用」を勝ち取るには
3)読み手との距離をコントロールするには
4)すべらない話の構成「3Dの法則」
1)お客様の信用を失うビジネスメール
2)見落としが発生する連絡事項
3)学生っぽさが抜けない研修レポート
4)そもそも日本語が怪しい商品説明
2.論理的に伝わる文章を書く4つのポイント
1)そもそも「ロジック(論理)」とは何なのか
2)ビジネス文書に「起承転結」は使わない
3)主観を客観的説明に変える
4)誤解を生まないセンテンスの組み立て方
3.凡庸な文章を大バケさせる編集の技術
1)書く価値/読む価値のある文章とは
2)文章で「信用」を勝ち取るには
3)読み手との距離をコントロールするには
4)すべらない話の構成「3Dの法則」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
17,600 | 円 | 16,000 | 円 | 1,600 | 円 |
![]() |
20,900 | 円 | 19,000 | 円 | 1,900 | 円 | |
![]() |
23,100 | 円 | 21,000 | 円 | 2,100 | 円 |
※定額制クラブ(東京)会員の場合は1社5名様まで無料となります。
6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、および入金済の方はお電話にてご連絡下さい。
代理出席は受付いたします。
6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、および入金済の方はお電話にてご連絡下さい。
代理出席は受付いたします。
各種お問い合わせや資料請求についてはこちらから