あなたのプロジェクトマネジメントは本当に正しいのか? 社内システム担当者のためのプロジェクト推進の基本と実務(前編)プロジェクトマネジメント担当者に求められる多様なスキルを1日で解説します! |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
2021年10月18日(月) 10:00~
13:00
|
弊社セミナーホール(大阪) 大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー17階 |
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします |
![]() |
![]() |
2021年10月18日(月) | 昼食はご用意いたしません |
・システム担当者
・システム開発リーダーを担っている若手・中堅社員・リーダーの方
・(ITシステムの)プロジェクト担当者
・システム開発リーダーを担っている若手・中堅社員・リーダーの方
・(ITシステムの)プロジェクト担当者
経営システムコンサルティング事務所 吉田 喜彦 氏 | |
---|---|
![]() |
略歴:大学卒業後、専門商社、IT企業、医療材料メーカー(京セラ子会社)を経て、2013年に独立。『営業職と経理職を経験したIT技術者』であり『中小企業と大会社の管理職を経験した中小企業診断士』である。京セラアメーバ経営では経営管理統括部内で責任者を歴任。基幹システム導入プロジェクトではプロジェクトマネージャーとして全社の取りまとめおよびIT企業との交渉に尽力した。またIT監査での監査法人担当、経費削減運動の事務局、労働組合代議員など組織運営に広く関わった。これらの多様な経験を基に、組織の特性をとらえたコンサルティングを行っている。講師としては企業研修や公的機関でのセミナーにも登壇している。私立大学経営学部では経営現場の経験をもとにした実践的授業を担当し、2018年度に担当した授業は2科目(事業承継論、ビジネスコミュニケーション論)で受講者は約600名である。 |
※昨年度開催の「システム担当者のためのプロジェクトマネジメントの基本と実務」からタイトルが変更になりました
・社内システム担当が担う役割の全体像が理解できる
・各部署の要求を取りまとめるために必要な知識や行動がわかる
・関係者を巻き込み、組織を動かす影響力を習得することができる
・各部署の要求を取りまとめるために必要な知識や行動がわかる
・関係者を巻き込み、組織を動かす影響力を習得することができる
前編
●社内システム担当者が担う役割と目的を明確化する
●ITシステムと経営をつなげる4つの視点
●経営者視点と技術者視点を理解する
●社内システム担当者が担う役割と目的を明確化する
●ITシステムと経営をつなげる4つの視点
●経営者視点と技術者視点を理解する
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
17,600 | 円 | 16,000 | 円 | 1,600 | 円 |
![]() |
20,900 | 円 | 19,000 | 円 | 1,900 | 円 | |
![]() |
23,100 | 円 | 21,000 | 円 | 2,100 | 円 |
※定額制クラブ(大阪)会員の場合は1社5名様まで無料となります。
6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。
代理出席は受付いたします。
6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。
代理出席は受付いたします。
各種お問い合わせや資料請求についてはこちらから