労働時間・ハラスメント・メンタルヘルスをめぐる法律と職場対応
|
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
2022年07月19日(火) 10:00~
13:00
|
三井住友銀行呉服橋ビル 東京都中央区八重洲1-3-4 |
※受付は30分前より開始いたします ※会場は当日1F掲示板にてご確認ください |
![]() |
![]() |
2022年07月19日(火) | 昼食はご用意いたしません |
人事・総務・法務等担当者、および各部門管理職
弁護士法人トライデント 弁護士・公認会計士 横張 清威 氏 | |
---|---|
![]() |
略歴:平成13年司法試験合格。平成24年公認会計士試験合格。弁護士兼公認会計士で構成される弁護士法人トライデント代表社員。M&A・金商法・労働問題・不正調査等を専門とし、法務財務両面からのサービスを多数の上場及び非上場企業に提供している。 |
・長時間労働問題を踏まえたメンタルヘルスへの対応とセクハラ・パワハラに関するトラブルへの対応について学びます
・基本となる法律・裁判例や、トラブルが生じた場合の実務対応策、防止策などについて理解を深めます
・基本となる法律・裁判例や、トラブルが生じた場合の実務対応策、防止策などについて理解を深めます
1.労働時間管理で注意すべきポイントは
・労働時間をどう管理すべきか
・残業をどう管理すべきか
・未払残業代訴訟の実例
2.メンタルヘルス問題にどう対応するか
・企業の安全配慮義務とは
・「うつ病」等により休職申請がなされたときの対応は
・メンタルヘルス訴訟の実例
3.職場のハラスメントにどう対応するか
・どこからがセクハラ・パワハラか
・ハラスメントの申告があったときの対応は
・ハラスメント訴訟の実例
4.質疑応答
・労働時間をどう管理すべきか
・残業をどう管理すべきか
・未払残業代訴訟の実例
2.メンタルヘルス問題にどう対応するか
・企業の安全配慮義務とは
・「うつ病」等により休職申請がなされたときの対応は
・メンタルヘルス訴訟の実例
3.職場のハラスメントにどう対応するか
・どこからがセクハラ・パワハラか
・ハラスメントの申告があったときの対応は
・ハラスメント訴訟の実例
4.質疑応答
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
17,600 | 円 | 16,000 | 円 | 1,600 | 円 |
![]() |
20,900 | 円 | 19,000 | 円 | 1,900 | 円 | |
![]() |
23,100 | 円 | 21,000 | 円 | 2,100 | 円 |
※定額制クラブ(東京)会員の場合は1社5名様まで無料となります。
6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡ください。
代理出席は受付いたします。
6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡ください。
代理出席は受付いたします。
各種お問い合わせや資料請求についてはこちらから