部下の成長のためにまず管理職自身が成長しよう! 管理職のためのレベルアップセミナー あなたが変われば部下・会社も変わる!(前編)置かれた環境、限られた人材を『やりくり』しながらマネジメントする具体的な方法を解説 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
2022年09月09日(金) 10:00~
13:00
|
弊社セミナーホール(大阪) 大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー17階 |
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします |
![]() |
![]() |
2022年09月09日(金) | 昼食はご用意いたしません |
管理職になって1年以上の方
人事政策研究所 代表 望月 禎彦 氏 | |
---|---|
|
主な得意分野:人材育成、人事政策 |
管理職の皆さまは日々目標を達成するために組織のマネジメント、部下の育成に全力を尽くされていることと思います。しかし、その方法は我流であったり、忙しすぎて自分のやり方を振り返る余裕がない方も多いのではないでしょうか。また、部下の育成にまで手が届かず、ただ管理するだけになっている方もおられるでしょう。
本セミナーでは、部下に働きかけ、仕事を任せることで、部下の力と組織力を向上させるリーダーシップ発揮の方法を学んでいただきます。
ご受講いただくと、管理職として何を考えどう行動するべきなのか、できていること・いないことが1日で明確になります。まさに管理職としての『人間ドック』です。そして、置かれた環境、人材を活かしながら『やりくり』=マネジメントする具体的な方法も理解できます。さらに、自分自身の強み・弱みがその場で実感でき、学んだことは研修の翌日から即実践可能です。ぜひご受講ください。
※毎回大好評! 管理職のやる気をアップさせる講師!
※※新型コロナウイルス感染症の影響によりセミナー内容が一部変更になる場合があります。
本セミナーでは、部下に働きかけ、仕事を任せることで、部下の力と組織力を向上させるリーダーシップ発揮の方法を学んでいただきます。
ご受講いただくと、管理職として何を考えどう行動するべきなのか、できていること・いないことが1日で明確になります。まさに管理職としての『人間ドック』です。そして、置かれた環境、人材を活かしながら『やりくり』=マネジメントする具体的な方法も理解できます。さらに、自分自身の強み・弱みがその場で実感でき、学んだことは研修の翌日から即実践可能です。ぜひご受講ください。
※毎回大好評! 管理職のやる気をアップさせる講師!
※※新型コロナウイルス感染症の影響によりセミナー内容が一部変更になる場合があります。
・管理職として、できていること・いないことが1日で明確になる
・置かれた環境、人材を活かしながら『やりくり』=マネジメントする具体的な方法が理解できる
・自分自身の強み・弱みがその場で実感できる
・置かれた環境、人材を活かしながら『やりくり』=マネジメントする具体的な方法が理解できる
・自分自身の強み・弱みがその場で実感できる
・部下に自分で考えさせるということを実践します。
・テンポが良くわかりやすかった。
・説明がわかりやすかった。
・自分を見直せた。
・とてもよかったです。わかりやすかった。気づきがありました。
・テンポが良くわかりやすかった。
・説明がわかりやすかった。
・自分を見直せた。
・とてもよかったです。わかりやすかった。気づきがありました。
※プログラムにつきましては、一部変更になる場合がございます。
前編
1.はじめに-こんな管理職では失敗する
1)業績達成のために部下を使い捨てる
2)数値分析のみに精を出す
3)直感に頼りすぎる
4)何でも自分でやってしまう
5)上司である経営陣に意見具申できない
6)経営陣の批判をする
2.できる管理職の業務の組み立て方・任せ方
1)1ヶ月間に実行している業務をすべて書き出してみる
2)緊急性と重要性で分類する
3)できる管理職の業務配分とは
3.管理職に期待される役割=<管理職の3大任務>
1)より高い業績・成果を上げる
2)部下後輩を指導・育成する
3)より質の高い役割を目指し、自分自身を高める
4.組織を伸ばす できる管理職の行動指針
1)理念・方針の共有
2)経営への参画
3)業務の革新、生産性の向上
4)教育・指導
5)権限委譲
6)部下への配慮、動機づけ
7)コミュニケーションの充実
8)指揮・命令・徹底
前編
1.はじめに-こんな管理職では失敗する
1)業績達成のために部下を使い捨てる
2)数値分析のみに精を出す
3)直感に頼りすぎる
4)何でも自分でやってしまう
5)上司である経営陣に意見具申できない
6)経営陣の批判をする
2.できる管理職の業務の組み立て方・任せ方
1)1ヶ月間に実行している業務をすべて書き出してみる
2)緊急性と重要性で分類する
3)できる管理職の業務配分とは
3.管理職に期待される役割=<管理職の3大任務>
1)より高い業績・成果を上げる
2)部下後輩を指導・育成する
3)より質の高い役割を目指し、自分自身を高める
4.組織を伸ばす できる管理職の行動指針
1)理念・方針の共有
2)経営への参画
3)業務の革新、生産性の向上
4)教育・指導
5)権限委譲
6)部下への配慮、動機づけ
7)コミュニケーションの充実
8)指揮・命令・徹底
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
17,600 | 円 | 16,000 | 円 | 1,600 | 円 |
![]() |
20,900 | 円 | 19,000 | 円 | 1,900 | 円 | |
![]() |
23,100 | 円 | 21,000 | 円 | 2,100 | 円 |
※定額制クラブ(大阪)会員の場合は1社5名様まで無料となります。
6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。
代理出席は受付いたします。
6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。
代理出席は受付いたします。
各種お問い合わせや資料請求についてはこちらから