交渉は対立ではなく、双方の問題解決だ! 営業に役立つ交渉(ネゴシエーション)の基本と実践テクニック(前編)相互の立場を理解して、合意形成にいたるために必要なポイントを解説します! |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
2022年11月21日(月) 10:00~
13:00
|
弊社セミナーホール(大阪) 大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー17階 |
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします |
![]() |
![]() |
2022年11月21日(月) | 昼食はご用意いたしません |
営業リーダー、担当者の方
お客さま(エンドユーザー、代理店、仕入れ先など)との交渉をされる方
交渉スキルをしっかり学びたい方
お客さま(エンドユーザー、代理店、仕入れ先など)との交渉をされる方
交渉スキルをしっかり学びたい方
株式会社Smart Presen 代表取締役 新名 史典 氏 | |
---|---|
![]() |
主な得意分野:中堅若手育成研修、営業研修、プレゼンテーション研修 |
ビジネスにおいて、意見が合わずに交渉が難航することは頻繁にありますが、その度に相手側と対立していては、良好な関係を築くことはできません。
そこで、本セミナーでは交渉の大原則である、自分も相手も利益を得る「双方の問題解決」の考え方を解説した上で、相互の立場と感情を理解するコツや合意形成に必要なツールをお伝えします。
セミナーでは、皆さまの理解が深まるように確認ワークや演習を交えて行います。
交渉を円滑に進め、かつ長期的に良好な関係を築くために、ぜひセミナーにご参加ください。
※新型コロナウイルス感染症の影響によりセミナー内容が一部変更になる場合があります。
そこで、本セミナーでは交渉の大原則である、自分も相手も利益を得る「双方の問題解決」の考え方を解説した上で、相互の立場と感情を理解するコツや合意形成に必要なツールをお伝えします。
セミナーでは、皆さまの理解が深まるように確認ワークや演習を交えて行います。
交渉を円滑に進め、かつ長期的に良好な関係を築くために、ぜひセミナーにご参加ください。
※新型コロナウイルス感染症の影響によりセミナー内容が一部変更になる場合があります。
・相互の立場と利害の違いを認識できるようになる
・一致しない利害の部分について合意するためのプロセスを理解できる
・一致しない利害の部分について合意するためのプロセスを理解できる
・今後の営業活動に大いに役立ちそうです。
・自分の心構えや相手へのアプローチなど基本的な部分を再認識できました。
・普段の商談や交渉で、悩んでいたものが明確になった。
・社内・社外ともに、役立つスキルが身につきました。
・難しい言葉がなく、とてもわかりやすかった。
・自分の心構えや相手へのアプローチなど基本的な部分を再認識できました。
・普段の商談や交渉で、悩んでいたものが明確になった。
・社内・社外ともに、役立つスキルが身につきました。
・難しい言葉がなく、とてもわかりやすかった。
※プログラムにつきましては、一部変更になる場合がございます。
前編
1.はじめに~正解のない状況で合意する~
1)本セミナーのガイダンス
2)交渉力のある人は何を持っているのか?
3)このような状況でどう合意するか?
4)目的達成に必要なオプションの検討
2.立場と利害の違いを切り分けて考える
1)立場は対立しても利害は対立しないこともある
2)A×Bの状態でどうするか?
3)一致する利害を理解する「家賃交渉」ワーク
3.感情の仕組みを理解して「聞く姿勢」をあげてもらう
1)人が話を聞くために必要な要素
2)感情的になっている状態で理論は通じない
3)不満感情の仕組みを理解して交渉に活かす
4.不満感情を意識した交渉の実践
1)売り手と買い手に分かれて事前協議する
2)交渉ワークの実践
3)振り返りとポイントの解説
5.前半の振り返り
1)立場と利害の違いを理解する
2)感情の仕組みを理解して「聞く姿勢」をあげる
【ケース演習1】家賃交渉を実践してみよう
前編
1.はじめに~正解のない状況で合意する~
1)本セミナーのガイダンス
2)交渉力のある人は何を持っているのか?
3)このような状況でどう合意するか?
4)目的達成に必要なオプションの検討
2.立場と利害の違いを切り分けて考える
1)立場は対立しても利害は対立しないこともある
2)A×Bの状態でどうするか?
3)一致する利害を理解する「家賃交渉」ワーク
3.感情の仕組みを理解して「聞く姿勢」をあげてもらう
1)人が話を聞くために必要な要素
2)感情的になっている状態で理論は通じない
3)不満感情の仕組みを理解して交渉に活かす
4.不満感情を意識した交渉の実践
1)売り手と買い手に分かれて事前協議する
2)交渉ワークの実践
3)振り返りとポイントの解説
5.前半の振り返り
1)立場と利害の違いを理解する
2)感情の仕組みを理解して「聞く姿勢」をあげる
【ケース演習1】家賃交渉を実践してみよう
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
17,600 | 円 | 16,000 | 円 | 1,600 | 円 |
![]() |
20,900 | 円 | 19,000 | 円 | 1,900 | 円 | |
![]() |
23,100 | 円 | 21,000 | 円 | 2,100 | 円 |
※定額制クラブ(大阪)会員の場合は1社5名様まで無料となります。
6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。
代理出席は受付いたします。
6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。
代理出席は受付いたします。
各種お問い合わせや資料請求についてはこちらから