あなたの文書は相手に正しく伝わっていますか? ビジネス文書・e-メールの書き方とマナー(前編)相手を動かす文章力と時短に欠かせないテクニックを学ぶ |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
2022年12月09日(金) 10:00~
13:00
|
弊社セミナーホール(大阪) 大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー17階 |
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします |
![]() |
![]() |
2022年12月09日(金) | 昼食はご用意いたしません |
ビジネス文書や-メールの書き方とマナーの基本を学びたい方
株式会社 ビジネスプラスサポート 人財育成プロデューサー 麻野 由佳 氏 | |
---|---|
![]() |
2000年より編集学校にて、文章力を中心としたコミュニケー |
本セミナーでは、文書・e-メール作成の基本マナーやルール、相手に伝わる文章作成のポイント、また生産性の高い仕事を実現するためのコツを解説します。実務にすぐに活かせるように繰り返し演習を行います。文書・e-メールでのアウトプットスキルを高め、組織の即戦力として活躍できる人財を目指しましょう! ご参加をお待ちしております。
※新型コロナウイルス感染症の影響によりセミナー内容が一部変更になる場合があります。
※昨年度開催から講師が変更になりました
※新型コロナウイルス感染症の影響によりセミナー内容が一部変更になる場合があります。
※昨年度開催から講師が変更になりました
・ビジネス文書やビジネスe-メールの基本ルールを理解することができる
・相手に好印象を与え、伝わりやすい文章力を身につけることができる
・手軽に習得できるITの小技力により、文章作成業務の生産性を向上させることができる
・相手に好印象を与え、伝わりやすい文章力を身につけることができる
・手軽に習得できるITの小技力により、文章作成業務の生産性を向上させることができる
※プログラムにつきましては、一部変更になる場合がございます。
前編
1.ビジネス文書の基本
1)今こそ求められる「書く力」
2)「ビジネス文書」「ビジネスメール」の目的とは
3)発信者責任主義を心得る
4)文書がもつ4つの特徴
5)ビジネス文書の種類
6)評価される文書の3原則
2.評価される文章のまとめ方
1)書く前に徹底的に考える
2)情報を論理的に整理してシンプルに伝える思考法
3)わかりやすい文章表現のポイント
3.社内文書と社外文書
1)基本形には理由がある
2)レイアウトと書体(フォント)選びのポイント
3)社内文書の書き方とポイント
4)社外文書の書き方とポイント
前編
1.ビジネス文書の基本
1)今こそ求められる「書く力」
2)「ビジネス文書」「ビジネスメール」の目的とは
3)発信者責任主義を心得る
4)文書がもつ4つの特徴
5)ビジネス文書の種類
6)評価される文書の3原則
2.評価される文章のまとめ方
1)書く前に徹底的に考える
2)情報を論理的に整理してシンプルに伝える思考法
3)わかりやすい文章表現のポイント
3.社内文書と社外文書
1)基本形には理由がある
2)レイアウトと書体(フォント)選びのポイント
3)社内文書の書き方とポイント
4)社外文書の書き方とポイント
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
17,600 | 円 | 16,000 | 円 | 1,600 | 円 |
![]() |
20,900 | 円 | 19,000 | 円 | 1,900 | 円 | |
![]() |
23,100 | 円 | 21,000 | 円 | 2,100 | 円 |
※定額制クラブ(大阪)会員の場合は1社5名様まで無料となります。
6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。
代理出席は受付いたします。
6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。
代理出席は受付いたします。
各種お問い合わせや資料請求についてはこちらから