発生しているコストの計算方法は? 原価計算の基礎知識(後編)原価計算が理解できると、経営判断が正確にでき、コスト感覚も身につく! |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
2023年01月19日(木) 14:00~
17:00
|
弊社セミナーホール(大阪) 大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー17階 |
※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします |
![]() |
![]() |
2023年01月19日(木) | 昼食はご用意いたしません |
経理・財務・経営企画・生産・調達部門等の担当者
原価計算・原価管理・原価企画に興味のある方
原価計算基準の本質を理解したい方
原価計算・原価管理・原価企画に興味のある方
原価計算基準の本質を理解したい方
一般社団法人 価値創造機構 理事長 公認会計士 村井 直志 氏 | |
---|---|
![]() |
主な得意分野:管理会計、経営革新 |
会社が製品やサービスを社会に提供することを維持し、発展していくためには、利益を確保することが不可欠です。原価計算は自社で発生しているコストを漏れなく集計して製品やサービス提供にかかっているコストを把握することであり、この結果をその後の経営上の判断に活かしていくための情報を提供するのが管理会計です。本セミナーでは、原価計算について我が国における原価計算のルール「原価計算基準」をひも解きながら、計算問題も交え、原価計算の基本的な仕組みを解説します。原価とは何か? 原価計算にはどんな手法があるのか? 原価計算と決算書の関係は? こうした疑問に答える内容となっております。ぜひご参加ください。
※電卓をお持ちください。
※新型コロナウイルス感染症の影響によりセミナー内容が一部変更になる場合があります。
※昨年度開催の「わかりやすい原価計算入門~原価計算の基礎知識~」からタイトルが変更になりました。
※電卓をお持ちください。
※新型コロナウイルス感染症の影響によりセミナー内容が一部変更になる場合があります。
※昨年度開催の「わかりやすい原価計算入門~原価計算の基礎知識~」からタイトルが変更になりました。
・原価計算の基本的な仕組みが理解できるようになる
・各種総合原価計算の手法、標準原価計算を通じ原価差異分析が理解できるようになる
・コストマネジメントの基本が身につく
・各種総合原価計算の手法、標準原価計算を通じ原価差異分析が理解できるようになる
・コストマネジメントの基本が身につく
・原価計算をなぜ、何のためにするのか?という根本から教えていただき初心者でもわかりやすかった。
・考え方、意識すべきところが理解できた。
・実務で必要なので基本的なことがわかってよかった。
・演習を解きながら解説を聞くことで、自分が理解できない点を認識することができた。
・図を利用していたのでとてもわかりやすかった。
・わかりやすくテンポ良く教えていただき、面白かった。
・考え方、意識すべきところが理解できた。
・実務で必要なので基本的なことがわかってよかった。
・演習を解きながら解説を聞くことで、自分が理解できない点を認識することができた。
・図を利用していたのでとてもわかりやすかった。
・わかりやすくテンポ良く教えていただき、面白かった。
※プログラムにつきましては、一部変更になる場合がございます。
後編は、前編を受けた後に受講してください。
後編は前編を受講していることを前提にセミナーを進行します。
後編
4.IN=OUTを意識する
1)原価計算の基本的な仕組み
2)個別原価計算と総合原価計算
3)進捗度の考え方
5.原価計算の各社適用事例
~「進捗度」などの概念を知る~
1)実際総合原価計算の具体例
2)組別総合原価計算と工程別総合原価計算
6.総合原価計算の各種手法
1)直接材料費の差異分析
2)直接労務費の差異分析
3)製造間接費の差異分析
4)原価差異の会計処理と税法上の取扱い
5)正しい製品原価を算出する工夫
後編は、前編を受けた後に受講してください。
後編は前編を受講していることを前提にセミナーを進行します。
後編
4.IN=OUTを意識する
1)原価計算の基本的な仕組み
2)個別原価計算と総合原価計算
3)進捗度の考え方
5.原価計算の各社適用事例
~「進捗度」などの概念を知る~
1)実際総合原価計算の具体例
2)組別総合原価計算と工程別総合原価計算
6.総合原価計算の各種手法
1)直接材料費の差異分析
2)直接労務費の差異分析
3)製造間接費の差異分析
4)原価差異の会計処理と税法上の取扱い
5)正しい製品原価を算出する工夫
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
17,600 | 円 | 16,000 | 円 | 1,600 | 円 |
![]() |
20,900 | 円 | 19,000 | 円 | 1,900 | 円 | |
![]() |
23,100 | 円 | 21,000 | 円 | 2,100 | 円 |
※定額制クラブ(大阪)会員の場合は1社5名様まで無料となります。
6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。
代理出席は受付いたします。
6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
(弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。
代理出席は受付いたします。
各種お問い合わせや資料請求についてはこちらから