• SMBC
  • SMBCグループ

自らをマネジメントし、さらなる成長や活躍をするためには?

社会人経験3~5年目対象 若手社員の仕事力向上セミナー(後編)

チームの中心をこれから担う若手の方々に対し、業務を行う際に必要なポイントをお伝えします

大阪
定額制専用

満員御礼!!募集は終了いたしました。

(次回の開催予定等はこちらから検索をお願いします。)

日時と会場

参加者料金を確認する
2024年09月18日(水) 14:00~ 17:00

中之島セントラルタワー17階(弊社ホール)
大阪市北区中之島2-2-7

※受付は30分前より開始いたします
※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします

昼食

2024年09月18日(水) 昼食はご用意いたしません

対象者

社会人経験3年目~5年目の方

講師

株式会社 ワークセッション 代表取締役 鈴木 泰詩 氏
鈴木 泰詩 氏

主な得意分野:初級管理者育成、リーダーシップ、若手育成
略歴:前職はリクルート主要都市総代理店。総務長として自社新卒・キャリア採用活動。社内人事マネジメント・社外顧客向け採用・従業員教育セミナー運営に従事。その後、経営企画室長を経て組織全体の事業運営に携わったのち2007年に独立。現在は、企業の採用・育成・評価制度構築を支援する中小企業向け人事コンサル業務および大手企業・学校法人・財団法人など幅広い組織に対して階層別スキル研修の開発および登壇業務を行う。


概要(狙い)

仕事に慣れてきた3~5年目の社員に期待することは将来のリーダー候補として、上司や先輩のフォローをしながら後輩への指導をすることです。
 しかし、業務の一連の流れが理解でき、対処できるようになった若手社員には、今まで以上に多くの業務量やミッションが課せられているのではないでしょうか。
 そこで本セミナーでは、社会人経験3~5年目の若手社員が業務を効率的に進めるために必要なセルフマネジメントや思考術と先輩や上司、後輩と円滑なコミュニケーションを図るためのポイントを解説します。今後の成長のためにぜひご参加ください。

効果 到達目標

・チームの中心を担う社員になるための論理的思考やセルフマネジメントができるようになる
・上司や先輩に対するフォロワーシップ(補佐)が理解できる
・後輩に対する指導やコミュニケーション方法が理解できる

参加者の声

・後輩と接する機会が増え、直接指導することも多くなってきたので、タイムリーな話題だった。
・ワークを交えながらで退屈しなかったし、自分の考えをアウトプットしてそこに対する説明をもらえたので納得感も大きかった。
・教えていただいたことを実践すれば、効率が上がりそうです。
・今後、上司や部下とコミュニケーションを取る機会が増えてくるため役に立つと思った。
・入社3~5年目の社員にとって重要な縦のコミュニケーションについて整理されていて良かった。
・上司への報告、フォローアップ、後輩へのリーダーシップの取り方が分かった。

プログラム

※プログラムにつきましては、一部変更になる場合がございます。

※後編は、前編を受けた後に受講してください。
 後編は前編を受講していることを前提にセミナーを進行します。

4.自己コミュニケーション理解
 1)交流分析とエゴグラム
 2)コミュニケーションタイプを分析しよう

5.後輩に向けたコミュニケーション術
 1)絶妙な距離感のコミュニケーション
 2)絶妙な距離感4原則
 3)後輩に向けた基本的な傾聴スキル

6.上司に向けたコミュニケーション術
 1)フォロワーシップの大切さ
 2)上司フォローのポイント
 3)上司に自分の意見を評価してもらう工夫

受講料(一名様につき)


会員種別 税込価格 本体価格 消費税
単価 SMBC経営懇話会特別会員 20,900 19,000 1,900
SMBC経営懇話会会員 24,200 22,000 2,200
会員以外のお客様 27,500 25,000 2,500

※定額制クラブ(大阪)会員の場合は1社5名様まで無料となります。
  6名様以上参加された場合は、上記「受講料(1名様につき)」にて、ご請求させていただきます。
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
  (弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
  また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
  HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。
  代理出席は受付いたします。 

各種お問い合わせや資料請求についてはこちらから