• SMBC
  • SMBCグループ

どうすればムダは削除できるのか?

製造業リーダーのための現場改善の進め方(後編)

現場のあるべき姿をつかみ、ムダを削除する実践手法と進め方を解説!

大阪
定額制専用

日時と会場

参加者料金を確認する
2024年11月06日(水) 14:00~ 17:00

中之島セントラルタワー17階(弊社ホール)
大阪市北区中之島2-2-7

※受付は30分前より開始いたします
※欠席・遅刻の場合は、ご連絡をお願いいたします

昼食

2024年11月06日(水) 昼食はご用意いたしません

対象者

これから現場改善に取り組まれる方、新任のQCリーダー、
モノづくり現場の基礎を学びたい方

講師

ジン・コンサルティング代表 生産技術コンサルタント 西村 仁 氏
西村 仁 氏

主な得意分野:モノづくり現場の生産性向上支援(品質管理・原価管理・生産管理)、技術系セミナー(読図・材料・加工・現場改善など)
略歴:(株)村田製作所の生産技術部門で21年間、電子部品の新規設備開発を担当。2007年に独立し、生産性向上支援および技術セミナー講師として教育支援をおこなう。中小企業庁評価委員。「図面の読み方がやさしくわかる本」(日本図書館協会選定図書、JMAM)、「基本からよくわかる品質管理と品質改善のしくみ」(日本実業出版社)、「はじめての現場改善」(日刊工業新聞社)、「1冊で学ぶ材料・加工・図面の初歩」(日経BP)ほか著書多数。
立命館大学大学院経営管理研究科(ビジネススクール)非常勤講師


概要(狙い)

モノづくり現場は、
・Quality(品質)…「図面通りに」
・Cost(費用)…「1円でも安く」
・Delivery(納期)…「期日通りに、あっという間に」
を意識してつくることが使命になります。そのための施策にはいろいろな手法がありますが、
ひとことで言えば「ムダの削除」になります。
本セミナーでは、現場のあるべき姿をつかんだうえで、ムダを削除するための実践手法と進め方を、
事例を踏まえながらお伝えします。
経験は問いませんので、安心してご参加ください。

効果 到達目標

・現場のあるべき姿をイメージできるようになる
・現場の問題点の見つけ方を理解できる
・改善するための手法とコツをつかむことができる

参加者の声

・わかりやすい事例が多く、改善を進める上での心強い後押しとなりそうです
・どうしたらいいのか?と考えていたことの対策のヒントがたくさんあった
・実際の現場の写真を使った説明がわかりやすく良かった
・今日、教えていただいた内容でこれから実践していきたいと思います
・実例を交えての説明がわかりやすかった
・すぐに活用できる内容があり、業務に活かしていきたいと思います

プログラム

※プログラムにつきましては、一部変更になる場合がございます。

※後編は、前編を受けた後に受講してください。
 後編は前編を受講していることを前提にセミナーを進行します。

2.現場を改善する(実践編)
 1)現場改善の切り口と事例紹介
  (1)働きとムダに分ける
  (2)改善の優先度付け
  (3)ムダを見分ける7つの切り口
  (4)段取り改善の進め方
  (5)5Sを進めるポイント
 2)問題解決の定番手法と改善を進めるコツ
  (1)定番手法の紹介
  (2)パレート図作成の個人演習
  (3)チームで取り組むメリット
  (4)質よりも量を重視する

受講料(一名様につき)


会員種別 税込価格 本体価格 消費税
単価 SMBC経営懇話会特別会員 0 0 0
SMBC経営懇話会会員 0 0 0
会員以外のお客様 0 0 0

※定額制クラブ(大阪)利用先は1社5名様までお申込み可能です。
 6名以上はお申込みいただけません。
※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。
※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。
  (弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日)
※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。
  また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。
  HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡下さい。
  代理出席は受付いたします。 

各種お問い合わせや資料請求についてはこちらから